ミステリーデート「妖精リルと不思議な冒険」の体験レポ
■はじめに
行き先のわからないドキドキのデートを楽しむアプリ「ミステリーデート」の「妖精リルと不思議な冒険」を体験してきました。
https://mysterydate.jp/
内容については作者のnoteがあるのでこちらもどうぞ。
https://note.com/landingapps/n/nf66708018504
テストプレイがあちらの都合でできなかったため、本番でのプレイになりました。
ちなみに私たちが初プレーだったそうです、ぎゃあ責任!
先に伝えておきます。
作者のnoteにもありましたが謎はありません!
所要時間は食事を含めて1時間30分でした!
少しでも知るのがいやーって人は見ないでくださいね。
■申込み
参加申込みをすると、選んだ時間にある場所へ集合するよう指示が出てきます。
ちなみに、現時点ではクレジットカードの支払いのみです。
■当日集合場所
申込んだ時間になると指示が画面に出てきます。
ストーリーが書かれていて、2人で1つの画面を見ながら読むのはいい感じ、デートって感じがします。
最初から色々ありましたが、それも醍醐味ということで。
色々経てお店に向かいます。
■ランチ
雰囲気が好きなお店で、私たちは美味しくいただきました。
ただ、お店が決まっているのは嬉しいけどメニューは選べたらいいなーと思いお店の方に確認しました。なんと可能とのこと!
先にお支払いしてる価格と離れたものに関してだけは追加料金になりますが…とはいうものの数百円ですし、これから行く方は選ぶ楽しみが増えそうです。
■散歩
お店を出てある場所へ。
初めて訪れるデートっぽい場所を歩きます。
その際、公式の説明にもある「スニーカー推奨」は守ってよかったなと思いました。
ヒールは危ないです、ヒールじゃないブーツなら可能かな?
そしてミッションをこなして…ってあれ、終わった?!ってくらいあっさり終わります。
デートの時間とか、きっかけとしてはちょうどいいのかな?と思いつつ、もう少し何か2人でやったぞー!って気持ちになれば良かったなと思います。
■ストーリーに関して
ちなみに、ストーリーはあってもなくても変わらなかったなという印象でした。妖精だと今回行った場所(現実)と関わってないように思え、とりあえずストーリーをおいたように感じました。妖精のイラストもなく、もったいないなぁと思いました。まぁ好みに合わなかった、ということで。
■最後に
個人的に思うことはまだまだあるのですが、行き先不明のデートコースということもあり、これ以上表で言うのはあれかなーと思うので自重します。
わからないことが楽しみのひとつだと思うので…なんかこっそり聞いてくれたら答えるかもしれません、答えないかもしれません。
ただひとつ言えることは、ランチで行ったお店は私たちの好みの味だったので、また行くキッカケができたということ。
ごちそうさまでした。