見出し画像

ガイドライン(2024.08.26時点)

こんにちは。お世話になっております。みぞです。

近年SNS等の発達によって、遠く離れた地球の裏側の情報も、その土地にいるかのように取得することができるようになりました。というのは皆さん周知の事実でしょう。X(旧Twitter)を開けば、臨場感のあるカルチョメルカート劇場が広がっており、現地のファンの発言や温度感も容易に感じることのできる時代です。つまり、わざわざ日本の既存のサッカーメディアを媒介しなくても、自分次第でより多くの情報を得る事ができます。

ぶっちゃけ、ローマについての情報の精度も、大手のサッカーメディア(国内)よりも有志で発信してくださる方々の方が高いと僕は考えています。(某アナウンサーの方は殿堂入りです。)ファンは最早そのクラブに対しての知識はプロの領域にいるんじゃないかなと思っています。

はい。偉そうに色々言いましたが、重要なことは、

沢山のロマニスタが色んな角度からローマのこと語って、それらが簡単に見れるようになれば面白いんじゃね?

ということです。

カルチョには多様な視点からの楽しみ方があります
戦術、プレー、ウルトラス文化、チャント、ビジネス、ファッション、…。
ここまで楽しみ方の切り口がある分野も少なくないのではないでしょうか。

多くのロマニスタの方がローマへの向き合い方をこの場で自由に表現し、日本のロマニスタがより一層盛り上がっていけば僕は非常に嬉しいです。

試合毎の個人的な総評や好きな選手への愛などで十分最高なので、気軽にこのマガジンに記事を書いてみませんか?

以下長いですが、利用方法について書いています。


マガジンとは

noteには「マガジン」という機能があります。これは名前の通りいくつかの記事を1つのページにまとめて閲覧しやすくするものです。(下例)

「マガジン」は複数のクリエイターでの共同運営が可能で、今回は「マガジン」の「共同運営」でコンテンツを展開したいと思います。

共同運営の「マガジン」のメンバーには3つの種類があり、それぞれ権限が分かれています。

これに基づいて、【オーナー】は僕(みぞ)とし、記事を追加したい方々は【管理者】という扱いにします。(2024年8月26日時点)


マガジンのメンバーになる

当マガジンに記事を加えたい方は以下の手順を踏んでください。

  1. この記事のコメント欄 or オーナー(僕)のX(@asroma_miz)DMに御自身のnoteIDを送信

  2. オーナーが送信者のnoteIDに招待を送る

  3. 招待承認後、記事追加可能


記事を追加する

  1. 追加したい記事の本にプラスマーク(下図参照)をクリック

右から二番目

2.当マガジンのタイトルの「追加」をクリック

この画像だと一番下ですね

3.完了

注意点

・記事を外すのは自由です。
・メンバーの招待は勝手にしないようお願いします。
・著しくマガジンの治安を乱す行為があった場合はメンバーから削除する場合があります(オーナー判断)。
・有料記事の追加も可能です。

今後も注意点というかルールが増える場合がありますが、その際は随時アナウンスします。

いいなと思ったら応援しよう!