見出し画像

「日次レビュー」をNotionではじめた!「jMatsuzaki's Notion テンプレート」が最強すぎた!

私は、日々の記録を毎日つけています。

「日記」とは少し違う1日の行動記録や体調や感情を書きとめています。

以前は、「ほぼ日手帳」やiPhoneアプリ「Day One」につけていました。

2021年9月から「Notion」でつけはじめました。

※ 1ヶ月ほど記録していましたが、「Day One」アプリに戻りました。

@jMatsuzakiさんが、無料で公開された「jMatsuzaki's Notion Template」を利用したら、最強でした

日々の記録だけでなく、週次レビュー、プロジェクト管理やタスク管理、習慣なども把握できるテンプレートをご紹介します。


「Notion」とは

Notion」は「all-in-one workspace」をコンセプトに、仕事で役立つツールがひとまとめに使うことができます。

データベースを軸に、メモはもちろん、タスク管理、Todoリスト、カレンダー、スプレッドシート、Wiki、ファイル管理などができます。

データベースと聞くとむずかしいものに思えますが、見え方を変えることができ、簡単にデータを扱うことができます。

自分だけの本リストを作成したり、お金の整理、さまざまなものをリスト化してまとめることができます。

幅広い機能を自分好みにカスタマイズできるサービス「Notion」。

個人で使うなら、無料で利用できます。

「jMatsuzaki's Notion Template」が最強のテンプレート


jMatsuzaki's Notion Template
jMatsuzaki's Notion Template

「jMatsuzaki's Notion Template」の全貌

jMatsuzaki's Notion Template」は、日々の記録だけでなく、週次レビュー、プロジェクト管理やタスク管理、習慣などをまとめて管理できるテンプレートです。

1日1日の記録から、1週間のフォーカス、人生における長いスパンで物事を見るフォーマットに最適化されています。

jMatsuzakiさんは長年、タスク管理や習慣化の効率化に取りくみつづけられてきた方。

このテンプレートには、そのノウハウがぎっしりつまっています。

Daily Journals

jMatsuzaki's Notion Template Daily Journal
jMatsuzaki's Notion Template Daily Journal

ある日のDaily Journal 前半

jMatsuzaki's Notion Template Daily Journal
jMatsuzaki's Notion Template Daily Journal

ある日のDaily Journal 後半

1日につける内容は、とても多くあります。

慣れれば、5分もあれば終えることができるようなります。

日々の記録をつけていくことで、1週間ごとにふりかえることができます。

こうして記録をつけていないと、なにをして、どんな調子だったのか思い出せなくなるからです。

この記録1つ1つが積みかさなって、次週、来年、人生を充実させる材料になるのだと、あらためて感じました。

Next Actions

jMatsuzaki's Notion Template Task
jMatsuzaki's Notion Template Task

次にやること、タスクを見ることができるデザインになっています。

また、「Weekly Focus」では、1週間くぎりでなににフォーカスするのか、視野を広くもって物事を見ることができます

これは、今まで自分にはなかった視点で、「Weekly Focus」をつけるようになって、1週間をどう過ごすか、充実度を上げることができるようになりました。

もちろん、これができて、なにができなかったということも今まで以上に明確になりました。

さらに、イベントなどの会議記録もつけられ、プロジェクトと連動して記事録も簡単に管理できるようになっています。

Projects

jMatsuzaki's Notion Template Projects
jMatsuzaki's Notion Template Projects

プロジェクトリストは、タスクやイベントなどと連動しています。

プロジェクトは、単に仕事のプロジェクトを管理するだけでなく、個人的なものごとにもひも付けできるようになっています。

jMatsuzaki's Notion Template Programs
jMatsuzaki's Notion Template Programs

「Projects」の上位にある「Program」という設定があります。

「Programs」は、プロジェクトをグループ化する上位概念。

プログラムは1つ以上のプロジェクトを保有します。プロジェクトには完了基準と期限がありますが、プログラムは時限性がなく半永続的に続く分野を表します。

1つ1つのプロジェクトが、グループの概念としてどんな働きなのかを意識できるようになっています。

仕事としてプロジェクトだけでなく、人生におけるプライベートのプロジェクト管理としても活用できます。

Habits

jMatsuzaki's Notion Template Habits
jMatsuzaki's Notion Template Habits

習慣は無意識でできる一連の行動であり、質の高い行動を繰り返す要

と解説があり、「IF-THEN」ルールで意識的に行えるように入力項目欄があります。

また、Weekly、Daily Journalにひも付けられるので、日々の習慣化にも意識が向けられるようになっています。

Long term

jMatsuzaki's Notion Template Long term
jMatsuzaki's Notion Template Long term

「Long term」には、「Issues」と「Missions」の項目があります。

イシューは、人生で抱えている課題のリスト。

ミッション(使命)は、人生の目的であり、自らの最も重要な価値観を表明したもの。

人生の長期間で、取りくむ内容もこのテンプレートひとつであつかえます。

私は、ここに独自に「Yearly Theme」を組みこんでいます。

毎年のテーマやその1年間でやりたいことリストを見れるようにしています。

まとめ

jMatsuzaki's Notion Template」の主な機能をご紹介しました。

日々の記録を手帳からこの最強のNotionテンプレートに変更してからは、自分への向き合い方がより深まるようになりました。

かなりの設定数があり、毎日入力していく項目が多くあり、最初は内容を把握しながらなので大変でした。

しかし、記録がどんどんたまっていくうちに、今まで把握しきれていなかった自分に対するものが数字や文字として確認できるようになりました。

「jMatsuzaki's Notion Template」を使うことで、さらに日々の記録と意識が高まります。

テンプレートのご利用は、jMatsuzakiさんの記事から↓


いいなと思ったら応援しよう!