HSPは【小さい手帳】を持ち歩きたい
こんにちは、MIZです。
私は今、マイクロ5サイズ(以下、M5)の手帳を持ち歩き手帳として使っているのですが、
「小さくて軽いから」という以外の理由を今日はご紹介いたします。
よろしければお付き合いください。
先日、『HSPは【主張しない手帳】を持ち歩きたい』
という記事に、
「小さいことでその手帳の魅力を自分一人で味わえる」という私にとってのメリットをお伝えしています。
M5手帳って、その小ささがなんとも可愛いですよね。
しかもその中には自分の大切なものが詰まっていますよね。
私はそれをポケットに入れたり、そばに置いておいたり、時々触ったりしたいんです。
手帳好きにとっての手帳には、記録、メモや情報を確認するなど一般的な手帳としての役割だけではなく、
手帳そのものが癒しや、萌え(?)、満足感、などのポジティブな感覚を与えてくれる存在でもありますよね。
手帳好きではない人にも、たとえば、
コレクションしているものや、コスメポーチに入った可愛いアイテム、推しのグッズ、カメラロールのお気に入り、などのそばに置いておきたいものが自分に力を与えてくれる存在になっていると思います。
小さい手帳は、私にとってそんな存在です。
M5手帳意外にも、今、私にとってトラベラーズノートパスポートサイズの推し活手帳は、
その威力が絶大になっています。
革の質感、香り、膨らみ、
開くとわちゃわちゃ推しだらけ。
もう、癒されるし、愛しい!
敏感で繊細なHSPさんは、
このように癒されるものを小さくまとめて持ち歩くことで
どこに居ても心にビタミン補給できますよ。
小さめ手帳、本当におすすめです!
ここまで読んでくださってありがとうございます。
MIZ
いいなと思ったら応援しよう!
応援お願いします!いただいたチップはクリエイターとしての活動に大切に使わせていただきます!!