見出し画像

コウくんの教訓

気づけば8月。
毎日暑すぎますね。

酷暑お見舞い申し上げます。

さて、我が家の備え付けのエアコン、先週水曜日から本体下部、送風口からぼたぼたぼたぼた水が漏れるようになりまして。

で、うちの管理会社って、こういう家のトラブルの際に連絡するところが決まっています。
音声案内なんですけど、そこに電話してトラブルの種類などを番号で選んで打ち込むとショートメールが来て、そこに記されたURLで飛んだ先で細かい状況を打ち込んでいって送信し、それでやっと管理会社から直接折り返しの連絡が来るという仕組みです。

それがね。
待てどくらせどないわけですよ、連絡が。

確かに、最初の音声案内で
「猛暑のため混みあっており云々…」
とアナウンスがあった。
だが、もう10日も経ってまったくの音沙汰なしはどうだろう。
というわけで、相方(旦那)がしびれを切らして直接管理会社に電話したわけです。

そしたら、
「実はエアコンを新品に交換しようと思っておりまして、その見積もりをとって、大家様に確認して、OKが取れたので取り付け業者等の手配をしているところで」
とのこと。

とりあえず、送信したものはちゃんと届いてはいたんだな。
一発目エラーが出て、やり直したから
「もしかして、送れてなかったのかも」
(とはいえ、送信されましたの自動返送メールは来てる)
とか心配し始めてたところだった。

まあね。
忙しいのはわかる。
だけど、そうするって決まった時点でそう連絡くれたら良くないかな?

実は2年前にも同じような故障があって、部品を取り換えたりしてるわけです。
でいて、エアコン自体、耐久年数が超えてる状況。
そんなんだから、新品のに付け替えてくれたらいいのになとは思ってたけど、ここの大家さん、相当倹約家なのか設備等にお金をかけることをやたらと渋るのです。
だから、管理会社もがんばって説得してくれたのかもしれないし、返事もらえるのに時間かかったのかもしれないけれど。

だけどね、我が家がもしそのエアコンしかなかったとしたら、この酷暑だよ?
死人が出る暑さだよ?
エアコン故障なんて命取りだよ。
うちはまだ電源が入らなくなったとかじゃないからマシだけど。

でも、水浸しで使ってるとかなんて、危険もあるでしょ?
とりあえず使うのやめるかもしれないよね?
ごまかしごまかし使ったとしても、部屋の壁とか床の状態も大丈夫かなとか心配にならんかなーとも思ったり。

幸い、我が家は自前で二階にもエアコンを設置しているので、この10日間は二階で生活している状態。
相方の仕事部屋で朝昼ごはんも食べて、寝るのも無理やりふとんを二組敷いて、寝ています。
もちろんドンピ(ウロコインコ)もいっしょに。
とはいえ、水回りは全部下だから、夜はご飯を作って食べてお風呂に入ってる間はしょうがなく水漏れエアコンつける。
下にいっぱいペットシーツ敷き詰めてね。

まあ、そんなこんなで、流石に10日もかかるなら、先にひとこと連絡あってもよかったんじゃないのかなってね、思ったりします。
別に今日の電話で文句言ったりはしてないけど。

とはいえ、新しいエアコンは楽しみ!
ずっとカビくさいのも気になってて、昨年までは自分たちで掃除とかもしてたけど改善されず、今年はさすがに業者を頼もうかと値段とか調べ始めてたところだったので頼む前でよかったー。

そんなわけで(?)
今回のことで自分のことも振り返って反省したわ。
「待ってる人のことも考える」
大事だな。
LINEやメールの返信とか、つい後回しにしちゃうときもわりとあったけど良くないね。
気をつけよう。

いいなと思ったら応援しよう!