![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124348627/rectangle_large_type_2_2c6462608d5e69bdf130b8b3a2fe9ec6.jpeg?width=1200)
14. ル・クロがプロデュース『かいづかいぶきヴィレッジ』に宿泊しました
ユニバーサルレストラン「ル・クロ」グループが運営再生を引き継いだかいづかいぶきリゾートに行ってきました。自然・食事・宿泊・温泉を満喫してきました!
クラウドファンディングの支援者になりました
今回は、見事に目標を達成したクラウドファンディングのリターンでムスコと一緒にグループホームの見学と宿泊体験ができました。
宿×食
ロータスベルテント
![](https://assets.st-note.com/img/1702371244203-PbYwsw3oW5.png?width=1200)
公式サイトより
12月としては気温高めで15度くらいある日で、夜は雨になりましたが、風はなくて、テントを優しく鳴らす雨音はなかなか貴重な心地よい体験になりました。
クリアドーム
こちらで、ル・クロの黒岩オーナーシェフ監修メニューの夕食・朝食をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1702368108010-N6k3lCJcLT.jpg?width=1200)
堪能した
クリアドーム
ル・クロの食を堪能
かいづかいぶきリゾートの開発を手掛けたのが、フレンチのル・クロです。
ムッシュ黒岩監修のル・クロのお料理をクリアドームでいただきました。その提供の仕方が面白いんです。
夕食
クリアドームにメニューの品々が用意されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1702352223517-K2DHji1Dt4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702352307387-ArK55OSwXx.jpg?width=1200)
セットされた
お料理・食材
ル・クロの下味つけや下調理してあるチキンとビーフフィレ、新鮮なお野菜のBBQが楽しめました。チキンはル・クロのスペシャリテのチキンのコンフィニになっていて、ムッシュ黒岩が焼き方を説明して下さってる動画を見ながら焼いていただく、という、ル・クロのお料理レッスンまで体験できました。ブイヤベースもル・クロのスペシャリテということで、ムッシュ黒岩の動画を見ながら、最後はリゾットに仕上げていただきました。ル・クロの味が楽しめるグランピングって、よくぞ実現してくださいました!
朝食
![](https://assets.st-note.com/img/1702352996307-i6S7WcCeSy.jpg?width=1200)
SDGs LABOのお料理
タカキベーカリーの
石窯イングリッシュパン
![](https://assets.st-note.com/img/1702353172784-QDl1okBVFu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702353242798-kVniLasD32.jpg?width=1200)
美味しいあれこれが
ステキな重箱にセッティングされていました
![](https://assets.st-note.com/img/1702353243039-LRjGiYNOSC.jpg?width=1200)
ラックにも
トリコロールの重箱に
パンやお菓子が
テーブルには
電子レンジ・電子調理器も
![](https://assets.st-note.com/img/1702353562384-3EJSbleoSN.jpg?width=1200)
テイクアウト用の紙袋も
かわいいスタンプは
SDGs LABOのキャストさんが担当
![](https://assets.st-note.com/img/1702368953801-v9bd0Ma5G0.jpg?width=1200)
お土産用お菓子も
自然を堪能
焚き火
ムッシュもスタッフさんもぜひ!とおっしゃるのが焚き火。各グランピングサイトに焚き火の設備もあり、雨が止んだタイミングを待ってパチパチやってみました。ホント、いい時間になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1702353924690-M0OwmMJM27.jpg?width=1200)
焚き火動画取りたくなる気持ちよ~くわかりました!
鳥の声
山々に囲まれたかいづかいぶきリゾート。小鳥のさえずりが響き渡っていました。(上の動画にもちゃんと収まってて良かった!)朝は元気のいい「コケコッコー」の声で目が覚めました。場内放送かと思いきや本物のニワトリさんでした。
そして温泉
大満足のル・クロのお食事とグランピングサイト宿泊に加えて、かいづかいぶきリゾートには天然温泉があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1702354375485-SQvbAoAa38.jpg?width=1200)
貸し切り状態
![](https://assets.st-note.com/img/1702354376904-jzfz92eC5M.jpg?width=1200)
こちらも貸し切り状態
露天風呂も満喫
たまたま貸し切り状態で、ムスコと別々でどうなるかなと思いつつ、露天風呂まで入れて極上タイムでした。ムスコとはそれぞれ男湯・女湯を出て落ち合う時間を約束しました。が、しかし、時間の感覚が???というのがムスコの特性。約束の時間に出てこないので男湯の鍵をお借りして見に行くと、大きなお風呂に目を輝かせてまだまだ入っていたかった様子でした。
食・宿と自然そしてユニバーサル
グループホームと就労継続支援B型事業所
今回、グループホームと就労継続支援B型事業所も見学させていただきました。
複合スキルの分解
調理や接客をやっている就労継続支援B型はとても珍しいのが一般の現状です。そんな中、ル・クロのSDGs LABOは就労継続支援B型でも食に関わる仕事を可能にしています。
何をどのようにすればよいのかを単純明快に設定する
小さく少しずつステップアップ
繰り返し練習で自信アップ
かいづかいぶきヴィレッジ内就労継続支援B型事業所SDGs LABO
まかない無料!
グループホーム併設
送迎あり(JR東岸和田駅、南海電車貝塚駅)
天然温泉あり・露天風呂付き
体験募集中!!とのことです。
これからも、ル・クロの「障がいを価値に変える」挑戦から目が離せませんね。