見出し画像

ブログで月7.5万円の収益があった時のスケジュール

ブログって自分の実力や運もあるので、このスケジュールをこなしたら絶対に達成できるというわけではないというのを念頭に置いて読んでいってください。

もちろん、人によってはこのスケジュールならもっと月稼げるんじゃないの?と思う人もいるかも知れません。その場合は温かく見守っていただけると嬉しいです。

ちなみに月収の詳細としては、

  • Google AdSense:30,000円

  • レントラックス:27,000円

  • Amazon:5,300円

  • 楽天:7,000円

  • クローズドASP(アプリ):7,000円

トータル収益:76,300円(9月中に振り込まれた収益金額)

【理想】普段のスケジュール

5:00:起床〜身支度〜家事
6:00:PCでブログ作業(2時間)
8:00:子どもたち起床
 │ 
朝ご飯作る、食べさせる、ミルク、着替え、下の子朝寝させる、上の子と遊ぶ(下の子がいたらできないパズルなど)昼ご飯作る、食べさせる
 │
13:00:子どもたち昼寝(PCでブログ作業)
15:00〜16:00:昼寝から起床
 │
遊ぶ、夕ご飯作る、食べさせる、お風呂入れる、遊ぶ、寝る準備させる、家事
 │
21:00:子どもたち寝かしつけ(寝落ちしなければ寝かしつけ後PCでブログ作業)
23:00:就寝

1日のトータルブログ作業時間:4〜7時間

【現実】子どもたちと昼寝してしまった場合のスケジュール

8:00:子どもたちと一緒に起床
 │ 
朝ご飯作る、食べさせる、ミルク、着替え、下の子朝寝させる、上の子と遊ぶ(下の子がいたらできないパズルなど)昼ご飯作る、食べさせる
 │
13:00:子どもたちと昼寝
15:00〜16:00:昼寝から起床
 │
遊ぶ、夕ご飯作る、食べさせる、お風呂入れる、遊ぶ、寝る準備させる、家事
 │
21:00:子どもたち寝かしつけ
21:30〜22:00頃:寝かしつけ後PCでブログ作業
2:00〜4:00頃:就寝

1日のトータルブログ作業時間:4〜6時間半

どんなスケジュールであれ、一日に4時間はブログ作業に

もちろん、先程のスケジュールにあったように、あくまでも家庭最優先なので、子どもたちが起きているときはPCを触らないように心がけていました。

ただそうなると、子どもたちに早く寝てくれ〜早く食べ終わらないとこの時間に寝れないじゃん早く早く〜なんてイライラしてしまっていたりして、ブログに追われすぎている(囚われている)自分が嫌になりました。

そしてタイミングがいいことに引っ越しの関係でWi-Fi無し生活を1ヶ月送っていたので、自分の中で勝手にブログ休暇期間とし、ゆっくりしていました。

ブログ休暇期間でも・・・◯万円の収益!

ブログを2023年10月に始め、2024年9月までのちょうど1年間は突っ走りました。

先程挙げたスケジュールは1年目の終わりかけである2024年7月・8月(ブログ歴10ヶ月目と11ヶ月目)あたりです。

10月に引っ越し、11月の半ばにWi-Fi開通といったスケジュールだったので、2024年10月・11月はブログ休暇期間にし、引っ越しと溜まっていたプライベート関連のタスク消化期間としました。

  • バリュコマ:3,000円

  • グーグル:18,000円

  • Amazon:8,000円

  • 楽天:15,000円

トータル収益:44,000円(10月・11月に振り込まれた収益金額)

【まとめ】ブログって・・・夢ある!半不労所得はホント!

出産でブログが手つかずだった2023年12月後半から1月下旬までのときも、ブログ始めたてだったけど、12月と1月で1,000円ずつの収益があって、これが半不労所得か!とワクワクしていたけど、

ブログを1年積み上げたあとのノータッチ2ヶ月間で44,000円、ひと月あたり22,000円。

自分が積み上げた結果だけど、22,000円もブログ触らずに稼げるなんてすごいと思いません!?

手を止めずにネタ選定〜ブログ更新し続けてたらもっと収益はあったと思うけど、「作業せずに」っていうところがすごい!と自分を褒めたくなるポイントです。

さて、半不労所得だ〜と喜んで何もしないといずれ収益発生しなくなるので、2024年12月からは真面目にブログ活動再開します!(決意表明)


いいなと思ったら応援しよう!

すみよし みゆ@ママブロガー
よろしければ、難聴2児ママがフリーランスで自立を目指すための応援をお願いします! いただいたチップはフリーランスとしての活動費に使わせていただきます!