
【 林みゆき:9月活動報告 】
那須塩原市議会では通年議会を取り入れており、年4回の定例会議では一般質問をする機会を得られる。私は市議会議員になってから全ての定例会議で一般質問を行い、執行部に提言をしてきた。9月の定例会議では私の活動の原点である子ども支援について。「子どもを支援する環境の整備状況について」「困難を抱える人の就労支援について」一般質問の内容が決まり提出した後は、執行部との打ち合わせが始まる。この時間が最も重要な時間であり、質問する内容の本質を理解してもらうところから全力投球で取り組むことが私のスタイル
9月1日:相談支援
9月2日:あおぞらのいす(不登校・引きこもりの会)
9月3日:相談支援 / 那須野ケ原倫理法人会モーニングセミナー
9月4日:会派協議会 / 黒磯地区女性防火クラブ役員会
9月5日:執行部打ち合わせ / 県少年の主張那須地区大会(ピアートホール)
9月6日:9月定例会議(再開、日程報告、議案の提案説明、即決議案採決、決算特別委員会の設置)/ ナスコンバレーサミット参加
9月7日:ナスコンバレーサミット参加
9月8日:厚崎地区ソフトボール大会応援参加
9月9日:9月定例会議(代表者質問)
9月10日:9月定例会議(一般質問)
9月11日:9月定例会議(一般質問)
9月12日:臨時会議/ 執行部打ち合わせ
9月13日:9月定例会議(一般質問)
9月14日:フードバンク県北相談支援ボランティア / 南埼玉3区自治会防災会議
9月15日:adtown映像イベント参加
9月16日:相談支援
9月17日:9月定例会議(一般質問)/ 宇都宮中央警察署捜査協力
9月18日:9月定例会議(総務常任委員会)
9月19日:9月定例会議(総務常任委員会)
9月20日:9月定例会議(総務常任委員会)/ 宇都宮大学社会教育士関係勉強会
9月21日:とちぎボランティアネットワーク県北事務所(第3の子ども居場所宮城県引率ボランティア)
9月22日:とちぎボランティアネットワーク県北事務所(第3の子ども居場所宮城県引率ボランティア)
9月23日:とちぎボランティアネットワーク県北事務所(第3の子ども居場所宮城県引率ボランティア)
9月24日:栃木県家庭教育オピニオンリーダー連合会役員会(総合教育センター)
9月25日:休会 / 宇都宮中央警察署捜査協力 / COIーNEXTキックオフMTG
9月26日:休会 / にしなすケアネット(国際医療福祉大学病院5階講堂)
9月27日:休会 / 相談支援
9月28日:ふれあい那須塩原(河川敷公園)
9月29日:相談支援
9月30日:議員全員協議会 、予算常任委員会、決算審査特別委員会