見出し画像

1魔術師を、youtubeチャンネル開設に例えてみた。

このnoteは、タロットカード初心者の私がタロットリーディングを習得するまでの勉強記録をまとめたものです。

主に伊泉龍一先生、愛月先生のYouTube動画や書籍をひたすら見ながら独学で勉強をしています。
※有料講座は受けていません。


現在のタロット勉強進み具合

生命の木、大アルカナ前半の意味まで
だいぶ理解してきました!

カード一枚ずつの情報量も頭に入ってきて、
カードの前後の繋がりもようやく見えてきました。
まだパスの意味合いや、惑星、セフィラとの関連は
覚えれきれていなくて、使いこなせていないです。


大アルカナを何かに例えて覚える練習

さて、最近わたしはカードの理解を深めるために
何かに例えて勉強することをしています。
このカードって例えばこんな人、こんな状況、こんな考え方。など

そうすると、カード一枚一枚の個性が見えてきて
頭の中にインプットされやすくなります。

私の個人的な勉強方法なので、参考になるか分かりませんが
コチラの記事、ちょっと読んでみてください♪
愚者の意味をよく理解している方なら、分かっていただけるはず・・・

いつか完璧にタロットの習得ができたら、
こういう例えや、事例を自分なりに考えて
タロット講座を開けたらいいなーと思っています。
夢はタロット教室の開講!✨
占うだけじゃなく、教えるのが好きなので・・・
講師をやりたいなー。何世紀も前から続くこのタロットや占術の歴史、学問を残していきたいなーと。

1魔術師を、YOUTUBEチャンネル開設に例えてみた。

では本題に参ります。

今回は大アルカナ、1魔術師(マジシャン)のカードを
「YOUTUBEチャンネル開設に例えてみました。

魔術師って、これから始めようとしている姿なんです。
ひとつ前のカード愚者と違うのは、そこに「力」があること。

ワンドを掲げていたり、
必要なものが目の前に揃っている感じ。
さあ、これを使ってどうやる?という。
自分で始めていく力がこのカードにはあるんですね。

たとえば、iphoneやPC、カメラなどガジェット全般に非常に詳しい人がいて
自分でも色々とガジェットを集めたりしていて。
その人の脳内にはそういった機器の専門知識が豊富にある。

そこで、得意、専門性を生かしたYOUYUBE活動をしてみることになった。

当然初めてのこと。チャンネル登録者数が伸びるかもわからないし
動画がどれくらい再生されるのかもわからない。
それ以前にガジェットの専門知識を紹介する動画に需要があるかもわからない。

成功するか、うまくいくかなんてわからないんです。
人気でないかも・・・なんて不安はずっとあります。
でもこれは、この人に「できること」なんです。

どんなコンテンツにしようとか、全然まだ考えてないけど
とりあえずやってみよう!という開始の力。意志。

YOUTUBEチャンネルを開設して、ガジェットの専門知識を紹介する動画を作ってみよう!

こんな状況を表すカードだと思うんです。

だからマジシャンのカードが出たときは、
「自分にはそれを始めるだけの力がある。結果はわからないけど、目の前にあるものを使ってやってみよう!失敗も成功のもとだ」
という非常にポジティブな考え方ができると思うんですよね。


こんな風に、いろんな例えを考えながら
勉強したりもしています。
皆さんはどうでしょうか?魔術師をどんなものに例えてみますか?
面白い事例がありましたら、ぜひコメントで教えてください♪
いつも見てくださってありがとうございます!


マガジン宣伝

大アルカナの勉強はこちらにまとめています!


生命の木の勉強はこちら


よかったらフォローしてみてください✨

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集