高次脳機能障害25

兄は昨年の6月に心原性脳梗塞を起こし、
全失語、右片マヒ、高次脳機能障害という後遺症がある。

離婚して1人で暮らしていたので、現在は
我が家から歩いて10分ぐらいの高齢の母の住む
実家で2人で住んでいる。

今日は兄の床屋さんの付き添い。
実家のすぐ近くの床屋さんで、ここで
お世話になるのは4回目。
兄が喋れないことや右側にマヒが
あることは伝えてある。

私は自転車を転がし一緒に行って、
兄がカットしている間に買い物に
行くことにした。

電動自転車を見て、何か言う兄。
きっと、電動自転車に乗ったことが
ないので、どんな感じなのかという事
かなと思い、

「乗ってみる?」

と聞くと

「うん」

と跨りペダルを漕ぎ出した。

「ゆっくりね!」

と声をかけるが、力強く漕いで
ビューンと行ってしまった。
しまった、と思い走って追いかけ
ると、ブレーキをかけて止まった。

が、次の瞬間右足をついて降りよう
として転けてしまった。

走り寄りながら私はかなり焦っていた。
兄の眼鏡が落ち、カゴから私のマイバックが投げ出された。ヒヤッとしたが幸いケガはなく一安心。

油断してしまった。
何だか一緒に歩いていると、私より
歩くスピードも早く、マヒしていること
を忘れてしまう。

でも、やっぱり右足で踏ん張ると、
体を支えきれない。

ただ、最近なかなかグーにできなく
なっていた右手で、ハンドルをしっかり
握っていたので、とても驚いた。

買い物をして戻ると、カットは終わり
髭を剃ってもらっていた。
少し待って終了。いつも50分くらいで
終わる。

髪を短くカットして気分もスッキリ!

帰り道、また自転車に乗ると兄が言う
ので、人も車もほとんどいない路地に
入ってから、今度はゆっくり少しだけ
走って、自分でうまく降りることが
できた。

その後も私が持つよと言っても、いいと
自転車を押したまま家まで歩いていた。

兄は脳梗塞を起こす前は、大型のバイク
に乗っていた。
自慢のバイクだった。

もうバイクに乗ることはないだろうが、
手放す気にはなれないようで、退院してから完璧にメンテナンスをして置いてある。

今日は、自転車に跨がれただけでも嬉しかったかな。

兄は家に着いてからも、晴れ晴れとした
顔をしていた!

#脳梗塞 #高次脳機能障害
#兄 #家族 #自転車

いいなと思ったら応援しよう!