現存する最古の公立美術館「京セラ美術館」で村上隆・ジブリ・バンクシー・エジプト展
「美術館なんて退屈」
そう思ってました。
子供の頃、興味がなかったのに、大人になって年齢を重ねてくると好きになるものが沢山ありますよね!
そのひとつが美術館。
絵心もないし、特に好きな画家とかがいるわけじゃない。
でも、今はその建築の美しさや歴史にも関心があるし、展示内容に興味があれば足を運ぶようになりました。
でも、同じ美術館に何度も行ったのは京セラ美術館くらいで、3度、行きました。
⭐開館90周年!「村上隆 もののけ 京都」
京セラ美術館(京都市左京区)の開館90周年を記念した
「村上隆 もののけ 京都」
に行って来ました。
2024年9月1日まで開催中です!
まず、大階段を上がった先の広間には、赤鬼と青鬼。
村上隆さんと言えばあの可愛いお花のアートですよね!
日本庭園には「ルイ・ヴィトン」と村上隆さんの「お花の親子」がコラボした高さ13mの作品が展示されてました。
村上氏は、この「もののけ 京都」に向け、60点以上の新作を作られたそうで、京都らしい作品が多数。
ところどころに村上氏の制作秘話というのか、ぼやきというのか、コメントが書いてあって面白かったです。
「洛中洛外図 岩佐又兵衛 rip」は、「洛中洛外図(舟木本)」を一から手描きしたという大作!
人が多くて全景図を撮れなかったので、こちらは公式HPから。
ところどころにキャラクターがいるんです。
とにかく細かい!
どこにいるのか探すのが楽しかったりして♪
風神雷神の風神さん、みっけ!
どこかに雷神さんもいたのかな?
屏風のような金色の背景。
よく見ると、全てドクロが描かれてるー!
驚き!
この京都らしいお花も良く見ると、お花の顔。
村上隆さんといえばやっぱり「金色の空の夏のお花畑」でしょう!
この笑顔のお花、【ぽんこたんの花】っていうんだ〜。
知らなかった。
ど迫力の風神雷神図(雲龍図)!
まぬけ顔が可愛い風神雷神。
「727」?
なんだか見たことあるけど、なんだっけ!?(右上)
と思ったら!
新幹線に乗っていると、窓から見える田んぼの真ん中に「727」の看板!
化粧品会社の看板?だそうですが、未だ、品物は見たことがありません(笑)。
なんか、見てる方も笑っちゃうまぬけ顔。
ほ~。
色がはっきりしてるのがいい!
私が一番楽しく見れたのがここ。
【ぽんこたんの花】が色んなバージョンで描かれた108枚のパネルが面白い!
左上のが一番可愛いけど、スーパーマリオやシュノーケリングをやっていたり、日焼けしたり、ゾンビやジェイソンになっていたり、ラーメン食べたりゲロ吐いてたり(笑)。
ユーモアたっぷり!
暗幕で覆われた暗いエリアには不思議な絵が。
柱にもドクロ。
あらー!カーペットもドクロ柄でした~!
どの作品も見応えありあり!
⭐金曜ロードショーとジブリ展
友人と私が「村上隆 もののけ 京都」を観に行ったその日、ミラクルがありました!
なんと、友人のご夫妻にばったり遭遇!
えー!
彼らは「金曜ロードショーとジブリ展」に来ていたんです。
こちらは6月29日まで。
実は、友人と私も、ジブリ展にも行けたら!と、事前に調べるも、前売り券は完売。
当日券で行けるかな?なんて調べていると、夕方16時からの回ならローソンチケットで買えると分かったけど、かなり時間が空くしで、諦めたのでした。
そして私はちゃっかり友人からジブリ展の写真を頂いちゃいました♪
昔は、録画も出来ないしビデオもない。
金曜日、映画が始まる時間には家族揃ってテレビの前に座り込んで「金曜ロードショー」を見ていたものでした。
これは魔女の宅急便のパン屋さんですね?
ここに肘をついて撮るのがいいそうな。
これはどう見てももののけ姫ですが。
フェンスの向こうにあるものがなんなのか、分からん。。。
お好きな方からすると、「あ!あれは!」なんでしょうね。
私は行かなくて良かったかもしれません(笑)。
友人よ、写真、ありがとう!
⭐バンクシーからカウズまで
2023年10月末は「MUCA展〜バンクシーからカウズまで〜」へ。
お目当てはバンクシー作品。
見たことがあるものばかりで写真(フラッシュNG)もOKでした。
本来、公共の場、他人の敷地、建物に勝手に絵を描くのは違法、というけど、オークションではとてつもない金額で取引されてるけど、どうなってるんでしょう?
手榴弾や火炎瓶の代わりに花束を、などの反戦のメッセージが込められているんですね。
バンクシー作のアリエルの彫刻は不思議な感じに歪んでる!?
インターネットに頼り過ぎる社会への警告?を表現しているとか。
不思議な世界。
こちらは政治家への風刺ですかね?
「MUCA」とは、ヨーロッパ最大級のアーバン・アート作品を所蔵する美術館。
この日はこちらの画家さんの作品が展示されてました。
1、バンクシー
2、バリー・マッギー
3、スウーン
4、ヴィルズ
5、シェパード・フェアリー
6、インベーダー
7、オス・ジェメオス
8、ジェイアール
9、リチャード・ハンブルトン
10、カウズ
オス・ジェメオス
カウズ
⭐エジプト展
2021年6月はエジプト展に行きました。
いつだっけ?とgmailを検索すると、チケット購入した時のデータが出て来ました。
「国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展 天地創造の神話」
昔、フランスのルーブル美術館にも行ったけど、エジプトエリアには沢山の所蔵品があったし、今回の展示品はドイツ・ベルリンの博物館から。
何故、エジプトなど他国の歴史的に価値のあるものがフランスやドイツに多く保管されているのか?
エジプトのものがどうか分からないし、全てではないにしても、かつて様々な国から略奪したり、支配下にある期間に手に入れたものもあるかもですね。
よくこんなにツルツルに磨いたな、という像。
展覧会のテーマは「天地創造の神話」。
ツタンカーメンですね!
彫刻、細かい~!
エジプト聖刻文字、ヒエログラフが鮮やかな色のまま、残ってる~!
さらにこれが解読されてるのがすごい!
やっぱりミイラや棺があるエリアが一番ぞわぞわする~!
内蔵を保存する容器も共に埋葬されたんですね。
⭐京セラ美術館91年の歴史
京セラ美術館は、平安神宮と八坂神社の間に位置し、目の前には巨大な鳥居。
春には目の前の岡崎疎水沿いの桜が美しく、岡崎さくら回廊十石舟めぐりが有名です。
裏手に駐車場あり。
フォトスポットはここ!
らせん階段!
そして半沢直樹が降りて来そうな大階段!
京セラ美術館は、1933年(昭和8年)に開館しました。
なんと91年前!
実はもっと新しい美術館だと思ってました。
2020年(令和2年)5月、一部改修でリニューアルオープンしたそうです。
京セラ美術館は、公立美術館として日本で現存する最も古い建築。
その沿革がHPに。
第二次世界大戦中も美術館としての活動を継続するものの、空襲もあり、作品の一部は嵯峨・大覚寺などに疎開させていたそう。
戦後、GHQが敷地全体を接収、大陳列室はバスケットボールのコートになったとか。
6年後、接収解除となり、「京都市美術館」と改称して新たに活動を再開。
1965年(昭和40年)に開催された「ツタンカーメン展」には107万人余りが来場したとか!
開館80周年を機に、京セラ株式会社から約50億円の支援を受け、通称を
「京都市京セラ美術館」
とする50年間のネーミングライツ契約を京セラ(株)と締結したといいます。
改修・増築工事のため一時閉館し、2020年(令和2年)5月、リニューアルオープンしたのです。
50億円!
だから「京セラ美術館」なんですね。
美術館入り口はゆるやかな坂をくだった下のガラスの扉から。
でも、いつもその上には重厚なドアがあるのにな?と思っていたら、以前はここが入り口。
改修の際に、傾斜を設け、下に入り口、受付、ショップ、カフェをつくったそうです。
なるほど~。
91年の日本の歴史を見つめて来た美しい美術館。
魅力的な展示会があればまた行ってみましょう。
⭐⭐戸川みゆきのインスタグラム⭐⭐
国内旅行アカウント
海外旅行アカウント
ダイビングアカウント
グルメアカウント
ライフスタイルアカウント