![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60949368/rectangle_large_type_2_39cdfcac73929afba2b25075e4b842d6.png?width=1200)
実践・読書会『風の時代を幸せに生き抜く方法』第1回目開催しました
◆開催のご報告
あなたの気持ちに寄り添うエンジョイライフパートナー
実践・読書会リーディングマイスターのMIYUKINです。
2021年9月11日(土)
実践・読書会『風の時代を幸せに生き抜く方法』第1回目
第1部 本田健 風の時代を楽しむために大切な6つのこと
開催しました。
この章の中で一番気になる目次のタイトルは「応援の風を受けとって次に進もう」という目次でした。
実践・読書会では「モヤモヤ」したところを発表しそれについてみんなで考えます。
今回のモヤモヤです。
時代は土の時代の物質的な豊さから風の時代の目に見えない精神的な豊さが重視されるように変化したと言われています。
風の時代とは日本だけのことなのか?
日本は平和で幸せな国なので、風の時代へ移行したことは理解できるが世界規模で見た時に、まだ食糧不足や内戦が続いている国もある。そのような国はまだ火の時代であったり、豊かさとはほど遠い生活をしている国があるがセミナーをされている先生方の見解はどうなのか?
というモヤモヤポイントでした。
確かに!!
そうですよね。
わたしは「風の時代」は地球規模での変化であると考えています。
それは、西洋占星術の星の巡りの変化したといわれているので、それであれば日本だけでなく地球全体のことなのではないかと思うからです。
しかし、わたしも専門家ではないので個人的見解だし、実際食糧不足や紛争が絶えない国はどうなのか・・・といわれたら今回の読書会でモヤモヤを解消することは残念ながらできませんでした。
皆さんはどうお考えですか?
もし、ご意見がありましたらぜひ次回の読書会にご参加いただきお話しいただけましたら嬉しいです♡
また、風の時代について考えたい方もぜひご参加お待ちしています(^^)
◆次回開催日・内容
【第2回】2021年9月25日(土) 10:00〜11:30
第2部 並木良和 あなたは風の時代に何を選択しますか
【第3回】2021年10月9日(土) 10:00〜11:30
第3部 本田健・並木良和 風の時代を幸せに生き抜くヒント
読書会詳細・お申し込みについてはこちらをご覧ください
◆記念撮影
最後読書会とは脱線して神社好きなご参加者様と鈴を持って記念撮影(*´∀`)♪
楽しく開催させていただきました🎵