![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78863435/rectangle_large_type_2_d871dff78cbccee9b93c4cf80c5bbf9e.jpeg?width=1200)
家にパワースポットを作る!
家にパワースポットを作ると聞いて
「本当に出来るの?」「無理でしょう」と
言われる方も多いと思う。
今もコロナ渦ではあるが
蔓延防止も解かれたとあり
旅行や外食をされる方も多くなっている。
でも素敵なホテルに泊まっているときは良いが
自宅に帰るとほっとする人も多いと思う。
「旅行」というシチュエーションもあり
ホテルの空間には特別感がある。
でも結局、家で寝る方が
安らぐし、気ままにしていられる。
![](https://assets.st-note.com/img/1652935824311-P3jtxNpq0p.jpg?width=1200)
家の中の居心地を良くすることで
もっと日々が楽しくなるのでは?と思うようになった。
そこで!!
お家の中にパワースポットを作るご提案をしたい。
とにかく直ぐにできる小さな場所から始めれば良い。
![](https://assets.st-note.com/img/1652936158028-iK2LNp8kyZ.jpg)
こちらはキッチンとリビングにある小さな窓。
ステンドガラスを選んで窓をつくらせていただいた。
リビングからふと見る窓が良い雰囲気である。
工事が伴うが、大きな予算はかからない。
![](https://assets.st-note.com/img/1652936366298-3JqSS5knBk.jpg?width=1200)
ワークコーナーの棚を変身させる。
どうせなら「かっこよく!」
アートをこんな感じで飾ってみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1652936512108-UZXsSA5dqj.jpg)
寝室を変えてみる。
棚にテーブルスタンドを置いて
「アート」を飾る。
出来ればお気に入りのものやご家族の写真でも。
ベッド回りをホテルのような雰囲気に
かえてみるのも良いと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1652936698365-UobAAbSg37.jpg?width=1200)
ご家族が出入りする玄関棚も直ぐに出来る場所。
こんな風に、ちょっと素敵に飾ってみる。
原則は高低差をつける(ピラミッドを作る)
色は3色まで。
「あーでもない、こーでもない」と
やっているうちにピタッとおさまってくる。
インテリア力の練習にもなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1652937068093-wb1AwV1qCJ.jpg)
リビングにペンダント照明をつける。
(電気工事がいる)
シーリング照明だけだと、少し物足りない。
そんなときはペンダント照明をプラスしてみる。
このコーナーだけ別空間のよう。
以上、いくつか
手軽に変えられる場所を選んで
ご紹介してみた。
「パワースポット」とは言わば
お気に入りの場所。
今は、インテリア画像は山のようにあるので
小さい場所から真似をして
「かっこよく」「おしゃれ」
「可愛い」「ナチュラル」というようなイメージで
ディスプレイをしてみてほしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1652937620802-6NtYpL6xnx.jpg)
家にパワースポットを作る!!
効果は
日々のパワーを家で得れることと
インテリアを変えていくという意識も含め
家の居心地が格段にアップすることで
良いことずくめである。
暮らしは長い間には
何となく…という雰囲気になってしまう。
「ときめき」を失ってしまうと
家より、つい関心が
外へ向きがちになってしまう。
そんな意味で是非パワースポットを
作ってみてほしい。