奈良に行くなら[23]〜㐂つね(きつね)編
2021年4月、ならまちにオープンした鹿猿狐ビルヂング。ここはもともと中川政七商店の本店があった場所です。かつての本店も趣があり大好きなお店だったので、改装後の本店はどんなお店になるのかな?と楽しみにしていました。
オープンの記事を最初に見たときから、絶対次の奈良旅で行こう!と決めていたのが、鹿猿狐の狐さん、すき焼き店の㐂つねさんです。
代々木上原にあるミシュランの星付きレストランsio / シオが手がけたと聞いて、「あ!あのsio!」さすが中川さんセレクトですねと。コロナ禍の『#sio贅沢弁当』『#おうちでsio』などで鳥羽シェフの取り組みに注目していたこともあって、これはぜひとも行かねば!と思っていたのです。
いそいそとやってきましたよ。いそいそいそ♪ うきうき。そりゃもうスキップする勢いで。タイミングよく個室に通していただくことができました。素敵なしつらえの落ち着いた空間。
んっふふ〜。ランチメニューの中から、この日は㐂つねうどんを選びました。シメのアイスをみたらしプリンにチェンジして。
何もかもがおいしすぎました。お肉と揚げは絶対おいしいんだろーなーと予想できてたけれど、釜揚げしらすがまた♪しっとりふっくら。タレの加減もちょうどよく。お揚げの味つけが甘すぎないのも私好みでした。みたらしプリンも絶品で。絶妙なハーモニーでした。
そうそう。席についたところで何気なく提供されるお水。これ洞川のごろごろ水なんだそうです。日本名水百選にも選ばれた大峰山の名水。ごろごろ水と聞いただけで、天川いきたーい!洞川にも行きたーい!とひとり盛り上がった私でした。
すき焼きは誰かと来るときのお楽しみにとっとこ。
↓もー♪ めっちゃおいしそう!