見出し画像

痩せられない本当の理由vol.5

こんばんは

今日は投稿、日が変わる前……



痩せられない本当の理由

おしまいになります


痩せるために肉類は控えるべき?

A.肉類は体内で合成できない必須アミノ酸をバランス良く含む良質のタンパク質。ビタミンやミネラルの供給源でもあるから、食事量を減らしながら栄養バランスを取るなら1日1回はきちんと食べるべき。オーバーカロリーに陥らないように、部位、調理法、ボリュームをコントロール。精降り肉、バラ肉、挽き肉といった脂肪分が多い部位はパスし、低脂肪な赤身を選ぶ。牛肉や豚肉ならモモ肉かヒレ肉、鶏なら胸肉やささみがお薦め。調理法も植物油でのソテーやフライを避け、焼く、蒸す、煮るといつた理法で。1食80~100gを目安に。


コンビニ通いでもダイエットできる?

A.コンビニはオフィスでも自宅でも徒歩圏内に1軒はあるくらい身近な存在だが、賢く付き合えはダイエットの味方になる。コンビニで買える食品はほぼカロリー表示されているので、カロリー調整が容易。低カロリーで栄養バランスも取れたヘルシー系のお弁当やサンドイッチも揃う。貴堂さんも「お弁当などのコンビニ食でクライアントのダイエットを成功させた経験が何回もある」と証言する。近頃は野菜や肉類などの生鮮食料品を売る店舗もあるから、自炊派には便利。24時間開いているので多忙でスーパーに寄る時間がなくても重宝だ。


夜遅く食べると太る理由が知りたい!

A.摂ったカロリーは動いて消費しないと、余ったカロリーが行き場を失って脂肪になる。夕方は日中と比べて活動量がダウンするので、夕飯を食べすぎると太りやすいのは自明である。さらに生理的な理由もある。夕方以降は胃腸の活動を活発にする副交感神経が優位になり、消化吸収がスムーズに進む。また、脂肪の分解を抑えて合成を進めるBMALIというタンパク質は夜10時から翌2時の間にピークを迎えてカロリーを脂肪に変えやすい。朝昼夜のカロリー比は3:4:3を目安に夕飯をやや減らし、夜9時前には箸を置きたい。


単品ダイエットはなぜ悪い?

A.リンゴ、バナナ、白菜、そして大根。1食をまるごと一品の低力ロリー食材に置き換えるのが単品ダイエット。献立であれこれ食べるよりも単純に摂取カロリーが抑えられるし、食事を抜くよりも空腹になりにくいので、短時間で成果が出やすい減量法だ。確かに短期決戦には向いているが、長期戦には不向き。ダイエットでも継続こそ力なりだが、同じ単品だと飽きるので長続きしない。また栄養バランスが乱れるので、体調不良になりやすく離脱しがち。たとえ痩せても活力が低下し、肌や髪がかさかさで老け込む。それでもやりますか?


間食をするなら何を食べたらいい?

A.血糖値が下がる食間は小腹が空いて間食したくなる。間食で避けたいのは甘みが強いスイーツや飲み物。糖分たっぷりなので血糖値が急上昇した後、すとんと下がってまたお腹が空く。間食するなら、牛乳やチーズ、ナッツ類などのように糖質が少なく、腹持ちの良い長質の脂員やタンパク質を含み、ビタミンやミネラルが補える食品を。スイーツが食べたいときは、おやつよりデザートで。食後は先に摂った食事が胃腸に詰まっているので、スイーツが含む糖分の消化吸収がスローダウン。食後の血糖値の急上昇&降下が防げる。


ダイエットの基礎知識でした。

わかっちゃいるけど💦


今日も最後までお付き合いありがとう( ˊᵕˋ )🍀


いい夢見ておやすみ下さいね😘💕

一 Good night  一Zzz~

いいなと思ったら応援しよう!