![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142871193/rectangle_large_type_2_a741fe28832ac8431db688d204f5e277.png?width=1200)
Photo by
uranus_xii_jp
心に言葉を届ける
ZERO SCHOOL 第4回講義は
コピーライティングについて
阿部広太郎さんにお話を伺えるという
とても贅沢な時間
<印象に残ったこと>
・心にマーカーを持っておいてどこにラインマーカーするのか
・「A」という当たり前をポジティブ眼で「B」に変化させる
・言葉は大事、言葉選びはもっと大事
・自分の中の言葉を増やすには言葉選びの執着心から
ふむふむ
ライティングの知識が積まれるのって
ワクワクするぞ☺︎✨
「原体験こそ原動力」ということで
ご自身のライフストーリーも伺いました
孤独だった読書好きの少年が
アメフト部へ入部
初めての居場所ができ
"世界を変えることはできないけど自分は変えられる"
"自分は一体感が好きなんだ"
と気付けたそう
この原体験から
「世の中に一体感を作りたい」
と尽力されているのです🥹
。。。。。。。。。。
一つの言葉や文を生み出すのに
どれだけ自分の中を
探って深掘りして、を
繰り返されているのだろう
そのアクションがとても尊い
だから読んだ人の心に温度が生まれるんだ
私の胸の中の温度も上がるのを感じた❤️🔥
。。。。。。。。。。
後半の講義は我らがらいちゃん🦁
ライブビジョンに関するプロトタイプが
ちょっとずれていた私
毎回考えすぎて身動き取れていない私
「誰かのためにZEROに来ているわけじゃないよね!
何を気にすることがある?何のため?誰のため?
原点に返る‼︎」
まさに体育会系の熱い熱い愛♥️
毎回ガツンと引っ張ってくれるんよね
"自分のため"に今を行動するぞっ
<今後の具体的アクション>
ライブビジョンの見直し
自分のミッションを探る
頭の中を軽くして1mmでも行動する