神奈川県立高校に合格した後の話。
無事に入学説明会も終わりましたので、神奈川県立高校に合格した後のドタバタをまとめてみました。学校によって違いはあると思いますが、参考にしてもらえると幸いです。我が家は次男もいますので、その時に焦らないように覚え書きです。
2024/02/28
朝9時から、スマホやパソコンなどで合否確認をします。ぜんぜん繋がらない……という話も聞いていたので、9時5分くらいにのんびり確認したところ、一発で繋がりましたwシンプルな合格の文字を見ると、掲示して番号を探すやつの方が良いなぁなんて思ってしまいました。
合格したら、受験番号順に割り当てられた時間に、高校まで行って、入学手続き書類やその他必要書類を受け取ります。この受験番号、おそらく家が近い人から若い番号が付いている気がします。我が家は電車通学で40分弱のためか、受験番号がうしろの方でした。11時から受付だった為、長男がひとりで中学校に報告に行き、高校へ向かいました。親はいなくてもいいです。
14時頃に、すぐ制服採寸に行きました。我が家は幸い、自転車で行ける距離に制服採寸をしている店があるので、そちらへ。待ち時間は20〜30分程度だった為、買い物をしながら時間を潰しました。できあがるのが4月3日の予定です。
入学手続き書類の中で、自動払込利用申込(授業料等の引き落とし)があり、銀行に行かなければなりません。書類に必要事項を書きこんで、銀行に持って行くだけですが、平日じゃないとできないので、書類をもらった翌日にすぐ行きました。
2024/03/05
これも学校によって違いがあると思いますが、長男の高校では、3月4日と5日が入学手続き日でした。受験番号で2日間に割り振られ、我が家は5日でした。書類をしっかり読んで記入したつもりでしたが、1枚漏れがあり、入学説明会時に再提出となりました……。書類が多く、中には生徒が記入しなければならないものもあり、要注意です。平日なので私が行きましたが、誰が行ってもいいです。
2024/03/15
長男とふたりで入学説明会へ。親は普段着、子どもは制服です。説明会自体は30分程度でサラッと終わりましたが、その後、ジャージなどの販売と教科書販売がありました。ジャージなどは試着してから、あらかじめ用意していた申し込み用紙にサイズを書き込み、申し込みました。教科書は、送り状(2月28日に受け取っていた必要書類と同封されていたもの)に住所を書きこんで申し込むと、後日、自宅に届くシステムでした。大量の教科書を持ち帰る……なんてこともなく、楽でした。上履き販売もありましたが、学年のカラーのものであれば、別の市販のものでも良かったので、後日、長男が買いに行くことになりました。(試着できなかったので)
学校によって違いがあると思いますが、長男の高校ではひとり1台iPadを用意し、そこに電子辞書等のセットを購入して入れることになっています。我が家は全部購入しましたが、家にあるものを使ってもヨシ、辞書等も持っているのであれば購入する必要はありません。
簡単にまとめてみましたが、あとは、制服の引き取りをして、入学式を待つばかりです。足りないものがあれば購入して、定期券は、生徒手帳が渡されてからかな?無事に高校に通う日まで、なんだか落ち着かない毎日です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?