エコキュートが故障した!①2025/01/10
昨年末から……いや、もっと前からなんとなーくそろそろヤバい?と思いながら、騙し騙し使っていたエコキュートが、2025/01/10ついに故障しました。おそらくまた10年くらいがんばってくれるとは思いますが、次回故障した時に困らないように、同じような状況に陥った方の参考になれば、と記録することにしました。
うちの場合は夜中に警告音が鳴り、一旦、タンクの漏電スイッチをオフにしてから寝ました。朝起きてオンにしましたが、台所に設置されているリモコンの画面が不安定で『接続確認中』が出て、プツリと消えました……。その後、時間を空けてオンにしても付かず。
掃除機や洗濯機のように買いに行けば良いものではなく、リフォームになるため、マンションの管理組合にも許可を得ねばならず、本来なら三週間前に書類を出さないといけませんが、緊急を要するため、後日の提出でOKになりました。
さて、どこにお願いしようか、と。うちの場合、地元の会社が別の部屋の取り付け実績があったので、電話してみましたが、遠回しに断られ……。webでみつけた大手会社にweb見積もりを依頼。わりと早く連絡をくれて、そこにお願いすることにしました。
なんとか手は打ったものの、その日の夜のお風呂は?と、いうことで。私がやった脳筋風呂をご紹介しますw
①風呂場に暖房を入れる
②湯船に水を貯める。大きめの洗面器で5杯くらい?
③やかんや鍋で水を沸かし、湯船に入れて、ちょうど良い湯加減にする。ひとりが髪や身体を洗える量の水を確保する。
水を入れすぎたら冷たいし、熱湯を入れすぎたら熱いし、ちょうど良い湯加減にするのも大変。あまり大きな鍋だと運ぶのが重くなるので、小さなやかんと片手鍋を用意し、3つ同時に沸かし、沸いた順に湯船に注ぐ……それを何度か繰り返して、いい塩梅になったら急いで入る。5分くらいで済まさないと寒い風呂ですがw入らないよりはさっぱりして良かったです!要は風呂というより、湯船のお湯を洗面器ですくって身体や髪を洗う、手動シャワーですね!
②に続く