![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127042079/rectangle_large_type_2_c153a451b6c2a269217ae5842ccb7e92.png?width=1200)
語学オタクのアラ還主婦の10年日記
こんにちは。noteに投稿することが何よりの楽しみになっております。
え?なんで?
子どもの頃、あんなに作文や読書感想文が苦手だったのに!!
大学の卒論なんて泣く泣く原稿用紙を埋めました。今じゃ考えられませんが、原稿用紙に万年筆で書いていたんですよ。一文字一文字、泣きながら書きました😢。
noteは強制されて書くものではないので、読書感想文などとは一緒くたにはできないのですが、それにしても今はなんの抵抗もなく文章をひねり出している。
なんかあった?
はい、それが10年日記です。
今年も書いました。1ページに10年分の日記が書けるので2033年まで買い替えることなく日記をつけることができる便利なものです。
しかも、1日に書くのはたったの4行。それだけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1704674651418-ZkNZmw5v87.jpg?width=1200)
ですが、毎晩寝る前に日記帳に向かって今日あったことを思い出し、書きたいこと、書くべきことを整理し、4行におさまるように考えます。
これが案外いい訓練になっていたんじゃないですかね。
この日記を始めたのが1994年ですから、今からちょうど30年前です。以来、途切れることなく(たまに抜けてる日もありますけどね)ず〜〜〜っと続いているんです。気が向くと英語で書いたりもしてます。
継続は力なり。
書くことに抵抗がなくなったのは確か。
![](https://assets.st-note.com/img/1704674707765-8x39r4hEno.jpg?width=1200)
単純計算で1日4行、1年で1460行(閏年は計算に入れず)、30年で43800行。
なんかすごい。
これだけ書いてりゃ、そら慣れるわ。
ということで今年も新しい日記帳とともに1年を過ごしていこうと思います。
記録は後々必ずお役に立ちます。
確かに、役に立っている気がしますね。
noteへの投稿も頑張って続けていきたいと思います。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![Gerry](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158245991/profile_2bacc31578702c419264c6da5f01cc3a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)