![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162527026/rectangle_large_type_2_8c967b280faa19ba280950d3195247e8.png?width=1200)
語学オタクのアラ還主婦のDuolingoでフランス語な日々
Bonjour, ça va?
いきなりフランス語ですか。
というのも今のGerryの頭の中はフランス語モード。しばらくちゃんとやってなかったフランス語を勉強しているのです。
というのも
Duolingoにはフランス語学習モードが2つあるっていまの今まで気が付かなかったもので・・・(何を今さらって感じですね)。
フランス語再び
もともとDuolingoを始めたときに入れたのが「日本語で勉強するフランス語」でした。アイコンはこんなやつ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162540842/picture_pc_0f1b9757dd264b2ce4fe7489781aa1c8.png?width=1200)
母国語で学べるのでわかりやすいです。
ですが、このモードだとセクションは2まで、あとはデイリーリフレッシュというレッスンを延々繰り返すだけになってしまいます。内容は多少変わるとはいえ、毎日変わり映えしないレッスンなので正直飽きてました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162527143/picture_pc_4ad482d4fbdb9446e19940429ba39814.png?width=1200)
で、新しく入れたのが「英語でフランス語を学ぶ」モード。英語が話せる人が使ってください、みたいな但し書きがありました。内容もセクション8までのレッスンとなっていて、各セクションには20前後のユニットがあります。かなり取り組み甲斐がありそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162540941/picture_pc_a1ec10b000bce0a2c44207af7b54d251.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162527342/picture_pc_f59a6418c9898807f56d74aee5545ad2.png?width=1200)
しかも、こちらでレッスンするとCEFRのレベルまでわかります。CEFRについて詳しくはこちら↓。A1が初心者でC2レベルになるとネイティブ並ということです。
![](https://assets.st-note.com/img/1732058856-BaTDSkvx01KUp8weNVrFO4Q3.png?width=1200)
フランス語を英語で学ぶ
ならばこっちで頑張っちゃおうじゃないの、ということで先日からフランス語をどんどん進めている状態です。
全くの初心者ではないのでセクション2あたりから始めました。それでもまぁ、割に簡単に思えたのでどんどん飛び級をしています。セクション2は終了し、今はセクション3に入りました。CEFRのスコアは21。まだまだひよっこです🐣。
この記事をアップする頃にはもう少しレベルアップしているかも!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162527405/picture_pc_41d214c4cf49221b032d6ec71d6c4490.png?width=1200)
仲間が増えた!
ここにDuolingoの記事を載せたらフォローしてくださる人が増えました。仲間が増えて毎日楽しいです。先日フォローしてくださった人なんか、フランス語のスコアが65だったかな?す、すごい!!!かっこええ〜〜〜〜。
こんな風に仲間から刺激をもらったり、一緒に勉強しようって誘ってもらったりできるのがこのアプリの強みですね。
自分のペースで出来るけれど、人ともゆる〜く繋がっていられる。なかなかよく考えられたシステムだと思います。
フランス語のノート
というわけで、今までよりハードにフランス語を勉強することになったので、やはりここはちゃんとノートをとらないとね。以前にnoterさんのおひとりからイタリアで買ってこられたノートをいただいたことがあるので、それを使いたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162647978/picture_pc_b677925b24b2657d58e183f560d57329.jpg?width=1200)
リサイクルレザーの表紙のノート
どちらも素敵です
Duolingoは基本スマホでの学習ですから、実際に文字を書くことは少ないと思います。なので、ここは敢えてノートを作って自ら書くことやるのがいいかと。
五感を使って勉強した方が記憶の定着度が違うと思うので、しっかりやりましょう。
今回は英語でフランス語を学ぶので、日本語は一切抜きです。英語も同時に勉強できるからこれはとってもお得なんじゃないか……といまさらですが喜んでおります。
フランス語喋りたい
以前にカナダのモントリオールに行った時も、去年パリに行った時も結局英語で話してしまいました。フランス語で話しかけられるとあわわわ・・・となってしまってダメでしたね。後になってから「あ、ああ言えばよかったのか・・」と思い出したりしてね。悔しい〜〜〜。
やっぱりフランス語で喋りたい。
まずはDuolingoでできることをやりましょう。学校に行ったり、オンラインのレッスンを受けるのは後でもいいかな。田舎に住んでいるので選択肢も少ないしね。
Duolingo MaxにグレードアップするとAIと会話できるようになるみたいなので、そちらを考えるのもありかな。
無言フォロー大歓迎です。一緒に勉強したいと思ったそこのnoterさん。よろしければフォローしてくださいね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162527632/picture_pc_026647ccb95ba05861d1ad5748aca932.png?width=1200)
Merci pour lire mon article.
いいなと思ったら応援しよう!
![Gerry](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158245991/profile_2bacc31578702c419264c6da5f01cc3a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)