週刊みよたの広場 2/29-3/3
2月29日木曜 天気:晴れ 気温:8,-5
利用人数:5名
今日も人は少なめ。常連キッズがやってきて、薪バイクに興味津々。乗り始めると広場内を何周もぐるぐる。飽きてくると薪運びをしてくれて、ダンプ機能も使いこなしてご満悦。楽しく薪運びをしてくれるようになると嬉しいですね!
3月1日金曜 天気:晴れ 気温:7,-1
利用人数:10名
吹雪の翌日の今日は気温が高く、みんなが遊びにきて賑やか。雪合戦する小学生、卒業の歌を歌ってくれた中学生、サックスを鳴らしに来てくれた方、みんなでそれぞれの時間を楽しんでワイワイしている感じが、気持ちよい平日の午後でした。暖かくなってくると、平日でもこんな日が増えてくるのかなーと思うと暖かくなるのが楽しみです。
・広場に最近よくきてくれる方がリビングカーの小窓が壊れているのを見つけて、直してくれた。気づいたら当たり前のように一緒に動いてくれるのがありがたい。修理が終わった後は、サックスで子どもと一緒にセッションしていてとても楽しそう。大人と知り合えることを目指してくる人もいるし、たまには子どもと楽しむことで気持ちが救われる人もいるだろう。そんないろんな人を受け入れられる居場所になれているのは、広場にきてくれる多様な人のおかげ。いろんな属性の人が入り混じる一貫性のない空間が生み出す居心地の良さというものもありそうだ。
・受験を終え、卒業を間近に控えた中学3年生が、久しぶりに広場でゆっくりして行ってくれた。二人とも受験に成功したそうで、ようやくゆっくりできたのだとか。滑り台の上で、夕陽に向かって卒業の歌を歌ってくれた。なんだか幸せな時間でした。
3月2日土曜 天気:晴れ 気温:2,-6
利用人数:6名
土曜にしてはかなり寂しい日。日は出ていたが、気温が低かったので人の出が少なかったのかもしれない。
・明日のカレーの日に向けて、スパイスや瓶の買い出した。広場に帰ってくると、誰かがウッドデッキの上の氷を剥がして落として行ってくれた。きっと常連さんの誰かだろうが、本当にありがたい。「氷落としておきましたよ、**」みたいな感じで使える伝言掲示板があると、非同期のコミュニケーションができて楽しそう。子どもたちも昭和なメッセージのやり取りが体験できていいかもしれない。
・昼過ぎに来てくれた方は、マルシェにWS出店したいとわざわざ話に来てくれた。そろそろマルシェに向けての動きも本格化!今年はまた新しい出店者さんも増えて、いいマルシェにできるよう準備を進めていこう。
・カフェでチャイの販売も始めます。カレー用にスパイスを買うことになったので、チャイのスパイスもまとめて調達。さて、仕込みなどのオペレーションをちゃんと設計しなければ。
3月3日日曜 天気:晴れ 気温:7,-8
利用人数:47名
風が強く、寒い日でしたが、カレーの日は流石に人気。しっかりと賑わいました。カレーの日を狙ってきたわけじゃない中学生が野菜カットに火おこしにと大活躍してくれたり、ふらっと立ち寄ってくれた方が子どもとの調理を楽しみながら面倒見てくれたり、カレー部の初陣を絶品のスパイスチキンカレーで見事に飾ってくれたり。調理時間を共有するため、滞在時間が必然的に長くなり、横のつながりが生まれていくのが印象的です。来月の大人カレーを作ってくれるカレー部員も見つかって、うまいことカレー部のバトンがつながろうとしています。来月以降も、偶然であった誰かにバトンを繋げていけるといいなーと思います。
・カレーの日などのイベントで賑わっている時は、カフェ利用のお客さんがやってきてコーヒーを頼んでいってくれる。人の賑わいが最大の広告のようだ。
みよたの広場を応援したい!
「週刊 みよたの広場」を読んでくださり、みよたの広場を応援したい!と思ってくださった方は、寄付制度「友の会」のメンバーになっていただけると、とっても嬉しいです!また、note記事末尾の「気に入ったらサポートする」からのご支援もありがたいです!
友の会メンバーになって寄付をしていただける方は、Step1のみで完了です。Discordへの参加もご希望の方は、Step2以降にお進みください。
【Step1】任意の会費を選び、以下のリンクから決済を完了する
月額1000円
月額2000円
月額3000円
【Step2】Discordのアカウントをお持ちでない方は、こちらの案内に従って、Discordのアカウントを作成する
【Step3】招待リンクより、みよたの広場サーバーへ参加してください。
【Step4】Google Formから友の会専用サーバに申し込む(名前、メールアドレス、住所、Discordユーザー名を登録)
※名前、メールアドレスは決済で入力した情報と一致させてください
運営で決済の確認が取れましたら、ご登録いただいたDiscordユーザー名に権限を付与いたします。ご不明点がある方は、miyotanone@gmail.com までお問い合わせください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?