見出し画像

キーボードって大事ですよね

在宅勤務が続く中、3台キーボードを購入しました。

RK61

中国のECサイトbanggoodで購入した、小さいサイズのメカニカルキーボード。
Bluetooth対応でマルチペアリングも可能。青軸なのでうるさいですが打鍵感は良いです。

価格も安く、オススメです。
購入時の記事はこちら。

東プレのREALFORCE

静電容量無接点方式というキーボードの最高峰(らしい)。

購入したきっかけは3つ。

1.青軸のメカニカルキーボードが家族からうるさいと言われる
2.WEB会議中に使えない(うるさいので)
3.ふるさと納税で購入可能

正直3が一番大きな理由です。
相模原市で生産をしているらしく、8種類のキーボードがふるさと納税の返礼品となっていました。

私はテンキーレスのモデルを選びました。
今年はMacモデルも出ているようですね。

e元素

イーヨーソと読みます。
赤軸も試したくなり、購入しました。沼にハマりそうですね。

Realforceと比べるとキーが軽すぎて打ちにくいです。
会社に置いてます。

結論

打ちやすさはRealforceがダントツで良いです。欲を言うと、Bluetoothに対応して欲しいのと小型にして欲しいです。
(HHKB買えば良いのかな)

ただ、青軸のカチカチをたまに聴きたくなるので、RK61も手元に置いています。

いいなと思ったら応援しよう!