一人暮らし辞めます
早いものでもう3月になった。本当に早い。しっかりと意識して過ごさなければあっというまに月日が流れる。本当刹那のように過ぎていく。とまあ同じことを色々な言い回しで言ってみたがここら辺が文字数を稼ぐ限界だろう。笑 別に文字数にこだわる必要はないのだけども、なんとなく900文字くらいは書こうと目標に立ててますから、なんとかそれを守りたいんです。
前置きはこの辺にしといて、本題に入ります。一人暮らし辞めます。今月で。笑
理由はいくつかありますけど、一番の大きな理由は、お金が溜まらない。これに尽きます。ていうかこれしかないです。ちょっと厳しかったですね。この歳で実家に帰るのは、恥ずかしなとも思いますけど、そんなこと言ってられません。というよりかは、気にしません。なんとでも言ってください。甘えるなとか。甘えるなとか。
ふと思ったんです。世間体を気にして一人暮らしを始めましたが、意味ないなと。悲しいことに彼女もいませんし。職場は実家からのほうが近いですし、何よりも家賃、水道、光熱費、その他もろもろ。払うのがもったいないなと。だから実家に帰ります。
とまあ書いておいりますが、本当は恥ずかしいところもあります。友人たちは結婚をして、自分以外の誰かのためにお金を使いますし、なんなら子供もいる友達もいます。家を建てた友人もいます。そんななか実家に帰るという選択をとる自分に後ろめたさもあります。ですがもういいんです。決めました。逃げることに。笑
勇気ある撤退とします。いい様に書いてますけど。
とりあえずの予定としては、20代までは実家にいようと思っております。それまでに彼女ができて、同棲するとかなれば話はべつですが、今のところの予定としては、30からまた一人暮らしを始めようと思います。
それまでに貯金とか、親への恩返しとかしていければなと思っております。
と言うことでこの前退去届を出してきました。この選択をイチロー選手風に言いますと「後悔などあろうはずがありません。」楽しみました。一人暮らし。
故郷で働いてて、実家が会社の近くにある、このアドバンテージを使います。何度も書きますが世間からの風当たり、特に会社の同僚からの目線。気にならないと言ったら噓になりますが、気にしません。
とりあえず残り一か月の一人暮らし楽しみたいと思います。