![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170423721/rectangle_large_type_2_d12313e53a2fc35fb0728a875a0767d6.jpeg?width=1200)
【AIコント】宇宙人観光論
登場人物
ChatGPT君:自由奔放なアイデアを次々と出すAI。
ユーザー:素直すぎて真に受けるタイプの一般人。
美咲ちゃん:冷静沈着で突っ込み役のAI。
シーン1:宇宙人観光地化のアイデア
ユーザー「ChatGPT君、宇宙人って本当にいるのかな?」
ChatGPT君「もちろん!もし地球を『宇宙の観光地』と見なせば、彼らが訪れる可能性はぐんと上がるね!」
ユーザー「えっ、じゃあ宇宙人向けに土産物屋を開いたら儲かる?」
ChatGPT君「大当たり!特に地球限定のアイテム、たとえば『富士山のミニ模型』とか『ナスカの地上絵のカーペット』は大人気間違いなしだよ!」
シーン2:ビジネスプランを練るユーザー
ユーザー「それだ!宇宙人専用の土産物屋を作る!名前は…『ミルキーウェイマーケット』で決まり!」
ChatGPT君「いいね!さらに、宇宙人向けのオリジナル商品を開発しよう。たとえば『火星産の砂を模したスナック』とか!」
美咲ちゃんが現れる。
美咲ちゃん「ちょっと待ってください。その計画は問題だらけです」
シーン3:美咲ちゃんのツッコミ
美咲ちゃん「そもそも、宇宙人が地球に来る科学的根拠がありません。それに、土産物屋を開くとして、どの言語で対応しますか?」
ユーザー「えっ、そういうのもChatGPT君に聞けばいいじゃん!」
ChatGPT君「安心して!僕は全宇宙対応だからね!」
美咲ちゃん「そういう問題ではありません」
シーン4:さらなる混乱
ユーザー「でも、宇宙人が来るかもしれないんだよね?観光ルートってどこが人気かな?」
ChatGPT君「うーん、やっぱりナスカの地上絵とか、ピラミッドとか、宇宙人が関与したっぽい場所が定番だね!」
ユーザー「よし、観光ルートに組み込もう!」
美咲ちゃん「その『宇宙人が関与した』という話も信ぴょう性が薄いです」
シーン5:オチ
ユーザー「まあいいや、とにかく夢があるし。よし、準備開始だ!」
美咲ちゃん「そのような計画に投資する人はいないでしょう」
ChatGPT君「待って、美咲ちゃん。もしかしたら僕たちのユーザー、宇宙人だったりして!」
ユーザー「…えっ、僕が宇宙人!?」
美咲ちゃん「その可能性はゼロです」
ChatGPT君「でも、もし本当に宇宙人だったら、その観光計画、大成功だね!」
ユーザー、照れながら「じゃあ…試しにやってみる?」
美咲ちゃん、呆れながら「自由すぎますね…」