それは出口のない戦いであり。

知らない土地で道に迷って、
ようやくのことで駅に戻って来て、
ふと気が付くと、どんな道をたどって帰って来たんだけっけな、
思い出せない...。

これはそんは話だ。

90年代は、過剰に個人の内面がクローズアップされた時代だった。

いろんな社会の仕掛けが滑落して、人の形を抑え付けていたバブルの波も、世の中の規範もなくなって、

支えを失った内面が肥大化したり、不安になったり。
きっとあの当時のアニメもゲームも、そんな流れの中にあった。

それは出口のない戦いであり、

どんな少年も内面に剣を持った勇者であるような、
それでいてなんでもない平凡な街人であるような、そんな時代だ。

劇場版が「きもちわるーい」で終わっても、
「世界を革命する力」で世界が変わらなくても、
スポーツカーで学園から飛び出しても、

それで、今思えば、ああいった内面の凝視と閉塞から
どうやって外に出て行ったのかと言えば、よく思い出せない。

確かに、インターネットは普及して、
秋葉原が有名になって、

いろんな物事の距離がハチャメチャになり、
ネットでアニメを見れる時代になり、

SNSが流行ったり、ネットブロガーが有名になったり、
内面の世界と外の世界だかがマージされて渾然と一体となったり、

プリキュアが10年になったり、
エヴァがもう一度リバイバルしたり、

Gレコが微妙なヒットだったり、
セーラームーンがネット配信だけだったり、

ヤマトの古代が今風になっていたり、
幾原監督が帰って来たり、

そうやって時代が進んで来たけれど、
そういえば、あの内面が結晶化するまで抑圧されていたような、

個人の内面を通ってどこかに出ようとしていた、あの暗いトンネルって
僕はいつ抜けたのか、ひょっとして抜けていないのか。

ブギーポップのラノべを抱えて、歯を食いしばっていた自分は
どこへ行ったのか、

世界は革命されたのか、
LCL の海で溶けた人々はどうなったのか、

学園を飛び出したウテナとアンシーはどこへ行ったのか、
シムーンとはなんだったのか、

ナイトレイドは面白かったのか、
ハチクロの森田は今どうしているのか、

これは、とりとめもない、そんな秋のよしなしごと。

明るく月の出る晩は、ふっと知らない夜道が、
まるではっきりと過去に続くように、照らし出される。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?