![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120872440/rectangle_large_type_2_e08445c2aa6120d72015f162910df36d.png?width=1200)
【🌎私の地球カリキュラム㊴】 転職を考えていたら人事課からメール 異動理由を考える
難病障害者の身で
2年半、働いた職場の環境は過酷だった。
2年半、我慢強く耐え抜いた。
精神的に限界を超えていた私は、人事課に相談に行った。
そして、私の雇用形態では部署の異動は出来ない無いと言われた。
今年の年度末まで仕事をやりきって、今の会社を辞める事を心に決めた。
次の仕事を探さなければと思っていた矢先。
人事課からメールが来た。
電話だと周りにバレるから、メールでのやり取りをするのだ。
頭良いなーっと思った。
メールの内容は
「先日は、お話を聞かせていただき、ありがとうございました。」
「今後の事についてお話しをしたいので、都合の良い時に人事課にお越し下さい。」
との事であった。
うん????(・・?)
2日後の業務終了後、私は人事課に行った。
担当者2名が待ち構えていて、私と3人で話し合いが行われた。
今の状況と今後について。
人事課的には、
来年4月からも勤務をしてもらいたい。
部署異動を検討したいとの見解であった。
移動が出来ないのならば辞める。
異動ができるならば継続するということで、
話がついた。
問題は異動したい理由を課長にどう話すかだ。
12月中旬には課長面談がある。(恐怖)
(T ^ T)
そこで、来年度仕事を継続するかどうかが聞かれる。
人事課との話し合の中で、
異動したい理由を課長にどう話すかも相談に乗ってくれた。
正直に
「課長のパワハラ、業務内容が過酷だからです」とは口が裂けても言えない。
ではどうするのか?
人事課の人は、
障害者であるがゆえに不自由な思いをしている事を、押し出していくのが良いのではないかとアドバイスをくれた。
人事課の担当者は、私が出勤時に人が多くて
エレベーターにスムーズに乗れず、何本もエレベーターを見送っている姿を何度か目撃したようであった。
それを、部署異動の理由にしてはどうかとアドバイスをくれた。
私は、考えた。 (u_u)う〜ん
ハッキリ言って、エレベーターの事はストレスに感じていたが、理由としては弱い気がした。
エレベーターに乗りたくないと言えば、
一階でしか働く事が出来なくなる。
また、
車椅子人間の出来る事の範囲が狭くなる事に
ちょっぴり、悲しい気持ちがした。
《後で人に聞いたのだが、
車椅子の人は、災害時の避難の事を考えて、
一階に配属される事が多いらしい。》
(なるほどなっと思った)
今の、職場はビルの8階。
通常の出勤時間にエレベーターに乗ると、
エレベーターはギュウギュウ詰め、ハッキリ言ってシンドイ。
ビックリされたり、嫌な顔をされたり、過剰に気を使われたり。
狭い箱の中で人にチラチラ見下ろされるのは、気持ちのいいものではない。
だから私は仕事が始まる30分前、エレベーターが混み合う前に出勤していた。
私は少しでもストレスを減らしたかった。
行きも帰りも、1人でエレベーターに乗れるとラッキーっと気分が良かった。
そして、
二つ目の理由として、トイレ問題を上げることにした。
私の勤務しているビル8階の多目的トイレは
利用頻度かがかなり高い。
1日に沢山の人が利用していると思われる。
私がトイレに行くと、10分待ちはよくあること。
トイレの中で10分も何をしているのか??
2年半この多目的トイレを使わせてもらっているが、中から女性が出て来た事は一度もない、
全て男性。🚹
一年目は、
トイレの前で車椅子女に待たれているのは、出てきた男性が嫌な思いをすると思い、
トイレの前で待つことはしなかった。
他の階のトイレに行ったり、再度10分後に行くようにしていた。
《おかげで膀胱炎になった》
2年目は、
トイレの前で待つことにした、多目的トイレから出てきた男性に、このトイレを長時間使ってはいけないと分かっていただくために。
お互い気まずい思いをするが、困っている障害者がいることを知ってほしかった。
ある日、
トイレに行くと、掃除のおばちゃん達が掃除をしょうと多目的トイレの前で待っていた。
多目的トイレは使用中。
おばちゃん達は一緒に待ってくれた。
そして、
10分後中から男性が気まずそうに出て来た。
掃除をするためにトイレに入ったおばちゃんは
「臭うね、モクモクしてる」と言った。
私は、やっぱりなと思った、
おばちゃん達も分かっていた。
辛い状況を共感してもらえて嬉しかった。
これを、異動したい二つ目の理由とした。
さーこの2つの異動希望理由で、
課長に納得していただけるかしら?
面談の日、
全力で異動したい理由をプレゼンした。
頑張った。(ちびりそうになりながら)(^-^;
なんとか、課長の了解を得ることが出来た。
ただ課長からは、最後に一言
「行ける場所があるかどうかは分からんけどなー」っと言われた。
まーそりゃーそうだ。
ホッとした。
この部署で、来年度働くことは100%無くなった。
心が楽になった。
後3ヶ月間耐え抜いて別の部署に異動するか、辞める。
そう考えると、頑張れる気がした。
二月某日、人事課からまたメールで呼び出しがあった。
業務終了後に行くと。
担当者さんから、
「まだ、どの部署になるかは分かりませんが来年度も働いていただきたい。」と言われた。
ありがとうございます。
頑張ります、と伝えた。
さーどうなる私。
また、忙しく大変な部署に行く事になるのではないかと不安になる。
しかし、今居る部署より大変な所はないと、確信がある。
次の場所で頑張りたいと、出来れば優しい部署に配属されることを強く願っていた。
どうなる私。
【私の地球カリキュラム㊵】へつづく