2024.12.1 花見山森のあそび場
2024.12.1 花見山森のあそび場
冬を前にした花見山では、この日も多くの親子でにぎわいました。
3月にしいたけの植菌をするために、ホダ木になる木を切り倒しました。
こどもたちは、木を倒す場所までの細い木を伐ったり、ホダ木を運んだり。自分にできることをどんどんやっていくのは「成功」の積み重ねなのでうれしいものです。
もちろんその中には、うまく伐れないとか、重くて運べないといった「失敗」もあるのですが、工夫して伐れたり、仲間と運んだりと「失敗」を経験するからこその「成功」にもあふれています。
得意なことも、体の大きさも、力の強さも異なるいろんな人(おとなもこどもも含めて)が、いまできること・いまやりたいことに取り組んで森の時間を過ごすことが、豊かな花見山の時間を作り合うことにつながっています。
みんなが楽しみ、みんなが成長する場になっていることを、とてもうれしく思っています。
・この時期にもクリがあったね
・秘密基地のコロコロの看板を立体にしたらかっこいいね
・かけっこ、たくさん走ると楽しいね
・昆虫をたくさん見つけたね
・しいたけの菌がだいぶ木に入っていたね
・細い竹をたくさん切ったね
・笹舟ができたね
・竹の笛も楽しかったね
・難しい木に登っていたね
・かくれんぼ楽しそうだったね
次回は新年1/5です。
#花見山森のあそび場 #プレーパーク #冒険遊び場 #かけっこスクール #生き物探険 #花見山開拓隊 #落ち葉あそび #森あそび #自然あそび #トレイルランニング #基地づくり #虫取り #森づくり #木を伐る #広島県 #廿日市市 #宮内