中1息子が見た“美保基地航空祭”
今日は宮川の写真ではありません⚠️
(親バカ話になります。
良ければお付き合いください)
この投稿の中の写真は中1息子が撮った写真です
航空祭の日、
70-200のレンズとa7Rivを初めて持たせました
一眼レフ自体は2度目の使用です
航空祭、会場に着いてから
「お父さんのカメラ使ってみるか?」
僕は、最初からそのつもりでしたが
敢えて事前予告はしませんでした。
---✈︎
話は少し戻って
去年、小6だった息子はジュニア県展で
初入賞を果たしました。
カメラは持たせていません。
家電代りの”iPhone8”で撮影した写真でした。
それから約1年。
ずっとiPhone8で撮りたいものを撮っていました。
「そろそろ持たせてみるか」
iPhoneという縛りの中でずっと撮り続けていた息子を見て
「幅が効く」一眼レフを持たせたら、どう撮るか
見たくなりました。
—✈︎
話は戻って、航空祭会場。
「ココでシャッター、ココのグリグリで
ピント合わせるやつね」
そんなめっちゃ良い加減な説明のみで
カメラを渡しました。
過去、ワークショップやインタビューの時に答えています。
「写真って、同じ時間、同じ場所にいても絶対同じにはならない。
そこが面白いし、また撮りたいと思う」
まさか、息子にそれを証明されるとは
思っていなかった、宮川でした。
以上、親バカ投稿でございました🙇♂️
鳥取写真家
宮川 大志 @miyatch_camera