![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75569642/rectangle_large_type_2_561b99b69ce6b039d87f10dcf7ef9391.jpeg?width=1200)
【Teen's Boogie日記】 科学の甲子園全国大会出場🥼 宇都宮女子高の皆さん
毎週土曜日14時台に生放送中の「Teen’s Boogie」
(提供:大原学園宇都宮校)
宇都宮で活躍する小・中・高・大学生を紹介しています。
【2022年3月26日14時台放送】
「科学」と聞いて、どう感じますか?
『なんだか難しい』
『私には関係ない…』
少なくともナビゲーターの阿波はこう思っていたのですが、今回のゲストの皆さんによって、考え方が変わりました…!
今回のゲストは、科学の甲子園 全国大会に出場した、
宇都宮女子高校 2年生
砂田友理さん・松本千里さん・久保和葉さん・関谷百華さん・北嶋紗帆さん・石井紀花さん・小久保咲希さん・牛窪千佳さんの8名!
にぎやかにお送りしました!
「科学の甲子園」は、高等学校等(中等教育学校後期課程、高等専門学校を含む)の生徒チームを対象として、理科・数学・情報における複数分野の競技を行う取り組みです。
(科学の甲子園公式HPより)
実技試験と筆記試験があり、県大会ではどちらもありましたが、全国大会では筆記試験のみだったそうです。
大会では、みんなで力を合わせてひとつひとつの難問を解くそうです。学校の授業ではなかなか体験できないことですね…!
ひとりじゃできない問題も、8人よれば文殊の知恵(?!)
解けたときの達成感は凄まじいとのこと!
放送の中で、『科学の好きなところは何ですか?』という質問をしました。
すると、「身近なことの謎がわかること」という回答が多く出ました!
科学がわたしたちの生活を支えている。
このことが、皆さんの興味を掻き立てるそうです…!✨
放送後、メンバーのひとりが、生き物のオスとメスの数の違いの理由についてのプチ講義を行なっており、みんな興味津々でした。(笑)
メンバーの皆さんが、これからの科学の道を支えるかもしれませんね…!
(阿波)