![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29949824/rectangle_large_type_2_98ba4db5d9b0edc8e6b6227983841da4.jpg?width=1200)
やっぱりクセになる「主水」
ということで今日もやっぱりラーメンの話題。
先日久しぶりに久喜のラーメンショップ主水に行ってきました。
ネギラーメン大盛りを注文し、一目散に食べて「ふぅー」っと一息
うん、やっぱり美味しい!
後日しみじみと味を思い返していると、
ふとこんな疑問が頭に浮かびます。
「そういえば今まで全く気にも留めてなかったけど
ラーメンショップのくくりって何?」
気になったので調べてみると、
しょうゆ豚骨ベースにごま油と
クマノテと呼ばれるネギが特徴のラーメンチェーンで
加盟店における統一感はさほど強くなくその店の特色が
かなり色濃く出ることが多い wikipediaより
なるほど!
だから店によって味も違えば、
メニューも違うのか!
探してみると家の近くにもラーメンショップがあったので、
今度行って「主水」との違いを感じてみようと思う。
それが出来るのもラーメンショップの良いところだよね。