
人間は意思とは関係なく変化を嫌うもの
皆さん、こんにちは。
宮野挙之です。
先日、りらくるの創業者の竹之内社長の動画を見ました。
タイトルこそドギツイですが、中身はとっても腑に落ちるところが多かったですね。
【270億を手にした男 りらくる創業者】
素直な人ほど成功しない!?
この動画でいう素直というのは、他人からのアドバイスや教えを受け入れるということではなく、自分の本能に正直になってはいけないということでした。
人間は本能的に変化を嫌うものだと。
個人的には、変わりたいと思っているのになかなか一歩踏み出せなかったり継続できなかったりすることに対して、それは意思の問題ではないと教えてもらってスッキリしました。
そして、同時に何かをやろうとした時にはそこに仕組みを作るなどしないと結局続かなかったり行動に移せなかったりするということを改めて気付かされましたね。
例えば、ダイエットをするなら一緒にランニングをする友達を見つけて予定まで決めてしまうとか、やると決めたことを誰かに宣言してやらざるを得ないような状況を作るとかです。
そして、もう一つ大事なことは
自分がなりたい人のことを真似するということ。
すでにその人になったかのように振る舞い、行動することが大事だと、、、。
たかだか10分程度の無料の動画ですが、気付かされることがめちゃくちゃ多かったですね。
もしここまで読んでまだ見てないという方はぜひ見てみてください♪
では、また。
宮野挙之