見出し画像

深夜の頭で“音楽の遺伝”について考える

皆さん、こんばんは。
宮野挙之です。

僕は昨日から短パンを履くようになりました!

肌寒くもなく本当に過ごしやすい気候で、息吸って吐いてるだけでも気分がいいですね♪


さて、もうすぐGWですが皆さんの予定はいかがでしょうか?


僕も既に予定が続々と埋まってきてるんですが、その予定の一つにカラオケがあります!

ちなみに、僕はカラオケは好きですが家族の中では正直センスは感じなくて、、、
母も姉も勝手にハモリパートがわかるタイプで弟もその血をどうやら引いて
るんですよね〜。


父親はカラオケでワイワイとか好きなタイプではないですが、いざ行くと絶対日頃から行ってるでしょってツッコみたくなるくらい上手いです。(笑)



以前、歌とか絵の芸術的なセンスは遺伝しないとテレビで見たことがあるんですが、今ネットで調べたら音楽は遺伝が9割とかそんな記事もあります。(僕がパッと見た幹事は文責はなんとも言えませんが、、)



音楽の才能が全く遺伝しなかったとしても、音楽の才能がある親と音痴な親に育てられたら勝手にその親に影響を受けた通りの子供に育つのではないかという意見もありました。


それに関しては

そもそもそんなに子供に対して歌うかね(笑)

と思いましたが、僕の母は歌ってましたね。

(未だに2,3歳の頃に歌ってた子守唄は今でも歌えます。(笑))



ちょっと思ったんですが、、、

音楽のセンスがある親は歌って、センスがなかった親は歌わなかった説もありますよね。


と、考えながらまた思考が深まってきたんですが、、、

歌が上手くても歌わない親もいるし、下手でも歌う親もいるはず、、、


ということはもし仮に親からの遺伝はなく、親に育てる過程による影響がその子の音楽センスを決めるとして、

A)歌上手くて歌う親  ⇨  上手くなる
B)歌上手くて歌わない親 ⇨ ???
C)歌が下手で歌う親 ⇨ 下手
D)歌が下手で歌わない親 ⇨  音楽に触れる機会がなく音楽性の向上が起こりにくく、結果下手


??


こうなるとB)のパターンの子はD)と同じく下手??

親が上手くて、子が下手???

それはないのか、、、?



いや、ちょっと待てよ。。。



親が上手くて子供が下手っていうことがあるのかどうかもわからないご家庭多くない??(笑)


手前味噌になりますが、我が家は家族がとっても仲がいいので一緒にカラオケ行きますが、家庭によっては年に数回しか会話しないところもある。。。



っていうか、

音楽のセンスって何で測るんだ?(笑)


音楽の成績じゃないし、カラオケの点数じゃないだろうし…。

遺伝したのかしてないのかなんて、よほどの音痴から音痴が生まれたり、
いきなり音痴が生まれたりしないとわからないのでは??



・・・・・。



深夜のテンションで、頭の中を自由に書きすぎました。(笑)


でも個人的にはこういうの考えるの好きだし、こうやって1人で考え事してたりします。


さ、シャワー浴びながら歌でも歌って寝ます。


では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?