見出し画像

丹田のない身体 丹田のある身体

魔女トレ in 仙台での一コマ。

《丹田》を意識した身体とそうでない身体。

これは、相手(柔道整復師の先生)がとっても素直(な身体)なのでこんなに分かりやすくなったのだと思う。


…………………

丹田は大事だ。

発育発達の観点においても、
自己を認識する上でも、
パフォーマンスアップにおいても、
施術の効果を出す際にも。

魔女トレでは足からつくる。
丹田との繋がりにおいて足は重要だから。

そこにアクセスできたから何人もの方が

「生きる意欲が湧いてきました」

とおっしゃるのだと思う。

しかし受講者にとっては丹田の体得は難しいという。

私は伝えることに難しさは感じないが(必ずあるから)、人によっては時間がかかるから、限られた時間の中で伝えるとなると難しい。

丹田の感覚は個々に異なる。

元々できている方もいる。そういう方は変に学ばない方が良かったりする。

力をいれると良い人、
元々丹田があり息を吐くだけで良い人、
認識してる丹田が少しズレてる人、
イメージを持つだけでできる人、
足とお腹を繋げば良い人、
いろいろいる。

そんなことが分かってきた。

…………………

私が丹田がわかるようになった経緯。

舞台で踊っている人の身体の特徴を見ようとしていたら、なんとなく見えてきた。
指導を重ねていったら、だんだん細かく分かるようになってきた。
それを自分でもより意識するようになっていった。
するとその感覚も認識も変化し具体的になっていった。

そんな感じだ。究極の目的にしていたわけではない。

なぜか、

いつの間にか、

こんなことが出来るようになってしまった。

別にこういう人間を目指していたわけではないのに笑

またこの身体は、筋トレをやめたことで可能になった。もともと力みやすい性質を持っていた。運動量も減った。心の変化もある。

なにもかもが影響しているだろう。

もしアスリートが丹田の感覚の獲得をしたい、となったとき、そののために筋トレをやめるなどといったことは、当然ながらアスリートにとっては注意がいる。

競技者・アスリート・一般の方であっても、鍛えるべきものは鍛えるべきで、必要なトレーニングをしなければ弱々しくなる。

つまりはバランスが大事なのである。

私は「私の生きるステージ」におけるバランスだと"ここ"が良い塩梅というだけ。

誰しもが鍛えなくて良い、力抜けば良い、ではない。

今の私は『人々に感覚を伝える』ために必要最低限の筋肉がある、という程度。

何時間も歩いたり走ったり踊ったりトレーニングしたりする持久力やパワーは持ち合わせていない。

しかし"まとまり"はあり、そのまとまり具合はアスリート並みだという(バランストレーナー小関勲先生による評価)。

日々整えていたら日常生活で詰まってくるのだと思ってる。

丹田も信念同様、日常の過ごし方。

整えよう、常に感知しようとする心づもりが心身をつくる…そんな気がする。

いいなと思ったら応援しよう!