こんにちは。
宮原将希です。
私は都内で個人事業主として、不動産賃貸の仲介事業と転職支援事業を行っております。
とある方からのインスタのシェアがあり、このことを知りました。
現在ニジェールで、クーデターが起こっています。
おそらく、ニジェールという国名すら初めて聞いたという方もいらっしゃるかと思いますが、僕にとっては身近に感じるところです。
以前とあるシェルターの立ち上げにかかわったことがあり、
今も現地で一生懸命生きている子供たちがいます。
僕にもできることはあるかということで、
今回ここで知ってもらうべく書かせていただきます。
↓
■なぜクーデターが起こったのか?
まとめると、国の政治に不満を持った大統領の警備隊が反乱を起こし、
今回の事件が起こっているとのこと。
そんなことあるんや~~と思う方はたくさんいらっしゃるかと思いますが、
この国ではこれまでにもクーデターが起こっているようです。
■そもそもニジェールとは???
僕自身はこの国と関わるまで、恥ずかしながらニジェールのことを知りませんでした。
とはいえ、とあるきっかけがあって、知ることができとてもよかったと思います。
↓
■歴史は繰り返す?
各国によって、どれくらい発展しているかというのは違う。
日本も歴史を振り返ってみると、確かに繰り返しが多いなと思います。
ただ、現在の日本では
クーデターが起こってしまうとは、考えもできないところですね。
なぜかというと、現代の日本は世界で比較すると、恵まれており、ある程度
確立していると認識している国だから。(現在の国の情勢は含んでおりません。)
日本も先進国といえなくなるくらい現在では、景気も悪いのですが、
アフリカは毎日自給自足で生活する方が多くいらっしゃいます。
なぜ、クーデターが起こるのか、
あくまで僕自身の意見ですが、
「国をよくしたい」と思う方がたくさんいるんだと思います。
これから良くなっていく国で言うと、今はやはり満足している方は多くはないかもしれません。
ただ、喧嘩する大前提は良くなりたいから。明日を一生懸命生きたいから。
ベンチャー企業も一緒なんじゃないかなと思います。
今日という日が未達だったら、明日会社はないかもしれません。
そう考えると、その会社をよくしたい拡張させたいと思う人が手をあげるのには異論はありません。
■僕にできること
先ほど申し上げた、このニジェールという国と関わるきっかけがありまして、
その方は現在現地で子供たちが生活を学ぶためのシェルターを設立し、
学ぶ場を提供しています。
そこが永年継続していくために、どうやったいいかということを一緒に考えさせていただきました。
現在もできることは、
少量ながらも募金を通じて現地の方に使っていただくこと。
僕自身も同情できるわけではありませんが、できることを全力でやり続けます。
今日も一日最大限♪
【寄付先】
楽天銀行
口座名inna project
支店名 エレキ支店
支店番号 230
口座番号 5002600