![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56760078/rectangle_large_type_2_bddd7620409f496c53e8798984ac7f9b.png?width=1200)
私がコーチングを始めた理由
皆さん、こんにちは!ミヤモンです。
現在人材エージェントの転職カウンセラーとして勤務する傍ら2021年7月より正式にプロコーチとして活動を始めました。その始めたきっかけや、想いを書きました。最後までご覧いただけると幸いです。
プロフィール
年齢:27歳
出身:大阪府
趣味:サッカー、筋トレ
出身校:関西外国語大学
新卒で上場している会計コンサルティング会社に2年間確定申告の記帳代行営業に従事、その後個人事業主として活動するも失敗。
人材ベンチャー企業に転職し法人営業とカウンセラーを担当し現在に至ります。
コーチングを受けるまでの私
コーチングを受けるまでの自分の状態を振り返りたいと思います。私の人生は悩みの絶えない人生でした。
①就職活動時期
学生時代から『経営者になりたい、社長になりたい、お金持ちになりたい』と考えていました。
しかし当時の私にはスキルや人脈もなく、どうすればいいのか全く分かりませんでした。
そんなモヤモヤする中就職活動を経て内定を頂いた会計コンサルティング会社に就職することになりました。
その会社は給与が良く、入社1年目でサラリーマンの平均年収ぐらいはもらっていたと思います。
ただ何となく自分の市場価値と年収が合ってないことへの不安、このまま会社に依存して給与をもらうことへの不安が募り退職を決めました。
それからは投資を勉強していたため一念発起して個人事業主になることを決めました。
③個人事業主として
個人でやっていくことを決めましたが、自分の性格の弱さ、経験スキルのなさがもろに露呈し3ヶ月ほどで資金ショートしました。
借金まで作り生活するのが困難になるところまで落ちてしまいました。
④どん底での生活
このままでは生活ができなくなってしまうため、日給が良かった警備員の仕事を始めました。
国立競技場や道路工事など入れる案件にとにかく入って、どうにか生活をしていました。
一駅、二駅ほどは歩いて交通費を浮かし、
インスタントラーメンの麺だけをその日に食べ、スープとご飯を混ぜて次の日に食べる生活。
実際に元同僚が工事現場の近くを通って警備している姿を見られたらどうしよう。
とか
元同僚から元気?と連絡がくるのが悔しくて怖くて仕方ありませんでした。
この世の欲望を一切切り離し、ただ生きる為に生活をしていました。
というか正確には欲望が湧いてこなかった。が正しいかもしれません。
⑤現在の会社
自分のプライドも捨て、ビッグになりたいという夢も捨て、まずは身を据えて働こうと思い転職をすることにしました。
それが今勤めている転職エージェントになります。そんな思いを持って転職し、目の前の仕事に必死に従事していました。
しかしインセンティブ制と言っても給与がそこまで上がる訳もなく借金を返済しながらなのでカツカツの状態で働いていました。
そんな状況だったので将来への不安で毎日でずっと悩んでいました。
⑥コーチングとの出会い
そんな中私がコーチングを知った経緯は非常に些細なことで、2021年1月頃にAKIOBLOGさんのYoutubeを見てコーチングの存在を知りました。
コーチングを受けることでここまで人は変われるのかと思い自分もコーチングを受け始めました。
コーチングを受けてからの変化
知り合いの方からコーチを紹介してもらい、コーチングを受け始めました。結論物凄く良かったと思っています。
上記で書いたように、コーチングを受ける前は、正体不明の何かが私に押し迫ってきて、それから逃げるのに必死で、気持ちに余裕がありませんでした。
ガムシャラに取り組んできたのですが、いつの間にか自分を見失っていたことに気がつきました。
しかしコーチングを受けてからは、『自分が何をしたいのか、どうなりたいのか、何が幸せなのか』を分析し自分を客観的に見ることで、
今まで正体不明の不安が押し迫ってきていたものを、自分が能動的に行動し潰していく感覚を持つようになりました。
これによって気持ちに余裕が出てきて、自分がどうなりたいのかが明確になり、達成するためのアクションまで落とし込むことが出来ました。
その時は子どもの時に好きなことで純粋に遊んで心からワクワクした感覚と似ています。
大人になってもこんな感情が出てくるんだと思いました。そして今は明確化された『自分がなりたい姿』になるために行動をしています。
なぜコーチングを届けたいのか?
自分がなりたい姿は『私と同じような悩みを抱えている人を救うこと』です。なので私はコーチになろうと思いました。
そんな中私がクライアントとしてコーチングを受けたメリットは下記になります。
・今の現状を脱却するために進んでいる躍動感
・純粋にやりたいことに対して行動しているワクワク感
・不安になったらコーチに相談ができる安心感
過去の私からは自分がコーチングを提供しているとは思ってもいませんでした。
私のような凡人でもコーチングを受けて、コーチになって未来を変えようとしている。
現状に不安や不満が解消して未来に向けて前進できる人が少しでも多くなればいいなと感じています。
こんな人にコーチングを届けたい
私は主に下記のような方にコーチングを届けたいと思っています。
なぜかと言うと、私も下記の不安を持っていてそれから脱却しようと試みてるからです。
クライアント様の不安がリアルに共感できます。
・出世が出来ない職場環境で将来に不安な方
・社内で結果を出したい方
・安月給で不安な方
・今の会社に生涯を捧げていいのか不安な方
・やりたい事がないので何も選べなくて不安な方
・やりたいことはあるが、今の環境を捨ててまで取り組むことが不安な方
・今の仕事にマンネリを感じて物足りない方
【体験セッション募集】
ここまで読んで頂き有難うございます。もしご興味が湧いたり私からコーチングを受けてみたいと思って頂ければ公式LINEにご登録を頂けると幸いです。
体験セッションは無料で45分間(オリエンテーション等も含む)で行っています。
以上になります。
ここまでご覧頂き有難うございました。