![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94219630/rectangle_large_type_2_5a492df1431199bd1b476605824df4e1.jpeg?width=1200)
漫画(同人誌)個人出版 配信代行会社の結果
Kindleやコミックシーモアなど、主要な漫画電書配信サイトへの登録を代行してくれる会社に、同人誌をいくつか預けています。
そのうちの一つから印税の結果が面白かったので共有します。
※金額については具体的には触れません。すみません。
![](https://assets.st-note.com/img/1672124017908-gpcd6tfWLR.jpg?width=1200)
あまりにコミックシーモア読み放題の利益が突出していたので 計算してみたところ、88%がそこで読まれた計算でした。
続いてKindle アンリミだったのですが、売上額に差がありすぎて・・
その他は15サイトくらいの合計です。
電書ではBLエロ同人誌はコミックシーモア読み放題が強いのか。
それだけが言いたかった記事でした。
以上!