見出し画像

鼻翼縮小(内側フラップ法)+鼻尖縮小 ~鼻の下1/3をすっきりさせる~


症例概要

今回は、鼻翼縮小(内側フラップ法)+鼻尖縮小の症例です。
モニター様は鼻翼が広がっているのが気になる・笑うと特に広がる・鼻先も平坦なのが気になるとのことで来院されました。

青井院長の治療プラン

術前の写真がこちらです。

術前

左右の鼻翼の幅はやや広く、顔面のバランス的にも鼻翼縮小の適応ありと思われました。ただ、鼻翼を細くした場合に、鼻先が平坦だと鼻翼と鼻尖のバランスが悪くなり、余計に目立ってしまうため鼻尖縮小も同時に行うことをご提案しました。

気になるビフォー・アフター

それでは術後6ヶ月の結果(正面)です。

術後6ヶ月(正面)

鼻の下1/3の形態が整い、すっきりした鼻になりましたね。主張しない鼻です。また、写真にはないですが、内側フラップ法は笑った時に鼻翼が広がりにくくなります。
6か月後の結果を斜めや真横からもお見せします。

術前(斜め・正面・横)
術後6ヶ月(斜め・正面・横)

鼻先は少しシャープになり違う角度からみてもすっきりした感じに見えます。今回は軟骨の移植をしていませんが、軟骨を移植するともう少し鼻先を高くすることもできます。
次に下から見たリザルトです。

術後6ヶ月(下から)

鼻尖縮小はオープン法で手術しました。
鼻柱の傷はまだわずかに赤みがありますが、目立ちません。

まとめ

最後にこの手術の腫れ具合を経過を追って見ていきます。

ダウンタイムの経過(正面)

ダウンタイムは1週間から10日間といったところだと思います。
その後半年間ぐらいかけてむくみが取れて引き締まって整います。

料金とリスク

料金(税込)

鼻翼縮小(外側法) ¥330,000
鼻尖縮小術(大鼻翼の幅寄せ・軟骨移植なし)¥330,000

リスク

腫れ、内出血、感染、イメージと違う、傷跡が残る、左右差が気になる、皮脂腺が傷にかかると傷が目立つ、術後一時的につっばり感が生じる・後戻り・鼻尖が曲がる

鼻翼縮小・鼻尖縮小のご相談は[宮益坂クリニック]まで!

https://miyamasu-clinic.com/?utm_campaign=note&utm_medium=social&utm_source=note


いいなと思ったら応援しよう!