良い塩梅
こんにちは。
何というか、物事の良い塩梅って、難しいなあと思います。
自分のことなのに、うまくコントロールできません。
特に、調子の良い時は、いろんなことがしたくなって、いろんなことに手を出して、いっぱいいっぱいになって、結果パンクするとか。
限界まで、頑張っちゃって、全てを放り出すとか。
この、最初の段階の、何かやれそうな感じって、どこから湧いてくるのか?
そして、なぜ、私はやりすぎに気がつかないのか?
毎度、似たようなことを繰り返しているので、最近は、割と慎重になっているつもりなのですが、それでも、いつの間にやら、抱え込みすぎが生じています。
具体的には、読みかけの本が溢れかえって、全てリセットしたくなるとか、いろんなノート術を試して、もう収集がつかないとか。
まあ、これは、ただ自分でアワアワしているだけなので、カワイイもんではあるのですが。
問題は、周りに迷惑をかけてしまう場合です。
特に私は、サークルの類の集まりなんかで、調子の良い時に、何でもかんでも良い返事をして、後から、疲労困憊するというのを繰り返してきました。
なので、もう、そもそもグループに所属するのが、嫌になった。
自分の適量が、どうにもわからないのは、困ったもんです。
あと、この適量って、年齢とともに変化しますよね。
昔は、10冊くらい、平気で、同時読みしてたのになぁ。
体力とか、脳力とか、いろんなものの、複合的なバランスなんですよね。