見出し画像

一年は365日しかないのに、毎年正月を祝ってなんていたら疲れてしまう 2025/1/1

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。というLINEが0時を回ったくらいに大量に届いていた。私はいつも通り7時くらいに起きてそれらを既読にし、あけおめスタンプを返すのだが、正直言って面倒だ。一年はたった365日しかないのに、それが経つごとにあけおめ、年賀状、お年玉、おせち、云々とやっていると疲れてしまう。三年に一回くらいにした方がちょうどよく、思い切り祝えるのではなかろうか(うるう年と周期を揃えるのとかもよさそう)。罰当たりな話をすると、毎年お守りを買い換えるのだって時間の無駄だけでなくお金の無駄のような気もしてしまう。どうせ手元のお守りにどんなご利益があるのかよく分かっていないのだから、一生一つで乗り切るのも悪くないかも、、
 そういうわけで、今年は自分からは明けましておめでとうございますとは言わないようにしている。相手から言われた時に、笑顔で返す、それさえ心がけておけば、他人の正月を害さずに自分の正月をなしにできるのだ。

いいなと思ったら応援しよう!