![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132141263/rectangle_large_type_2_8c49412296bdabe48eb1d5718b91fd4e.jpeg?width=1200)
40代ワーママの家族旅行、高1息子と小5娘とバリ島へ行った話
年末に4泊7日でバリ島へ家族で行った時の話です。
航空券は1年前にシンガポール航空公式サイトで予約
1人約7万円。子供料金はもう少し安かった。
行きは、成田発19時発→シンガポール深夜着→5時間待機・早朝発→バリ10時着。
帰りは、バリ・お昼発→シンガポール夕方着→8時間待機深夜発→成田朝7時着。
ホテルはbookingで
トリップアドバイザーでサヌール地区の人気1位になっていたコテージタイプのホテルに。1人4泊4万。送迎無料。バスタブは無。
朝食はメインをアメリカンかイギリスブレックファースト、ナシゴレン、ミーゴレンから選べた。
4泊して最後の方は少し飽きたかな、という感じ。子供たちはビュッフェスタイルの方が少しずつ色々食べられて良かったかな。
シンガポール航空機内でのこと
初めての深夜便で物音や他の人の画面のあかりが気になり、寝付けず。アイマスク&耳栓は必須。
毛布あったけど思った以上に寒く、防寒着も必要だと感じた。
行きと帰りで機内食計4回。普通食だと少し飽きたのでベジタリアンとか事前に変更しておけば良かったなと思いました。
車の事故に気を付けて
信号や横断歩道などない道で初日で慣れない中私と娘が渡ろうとした所に、
死角になった車の後ろから車がビュンっと出てきてあわやぶつかりそうに!
私が確認しきれていなくて..娘をとっさに制止して2人とも大丈夫だったけど近くにいた外国人も
びっくり。その後誘導してくれました。道路の横断には本当に気をつけましょう(-_-;)。
バリで行ったところ
クタのウォーターボム・バリ、のみ。あとはホテルのプールでのんびり。
息子はもしかして退屈だったかもしれない。
外食はサヌールのカフェとイタリア料理店1回。食事はスーパーで買ってきたのを食べたり。
移動が億劫でホテル内で済ませたり。
今思えばもっとレストラン行けば良かったな。
乗り継ぎのシンガポールで行った所
トランジットで時間がたっぷりあったので入国。
事前にネットで入国書類を作成し、登録済。
ガーデンズバイザベイ(植物園)、マリーナベイサンズの展望フロアへ。地下のフードコートで食事して。子供達はペッパーランチの日本食がありもりもり食べる。大人はカオマンガイを。
バリよりも刺激的な町で子供達は満足した模様。特に夜のシンガポールが煌びやかで印象に残ったと。
でも娘は「シンガポールは1回で良いね💦」と。
まとめ
バリの良い所は比較的物価がそこまで高くないこと。ホテル内の食事でも日本より少し安いくらい。
滞在費の事はあまり気にせず過ごせることが一番のメリットだと夫と話しています。
タイやベトナムとかは夫は全く行く気にならないのに(パクチー苦手)バリは雰囲気も食べ物も総じて好きで、また行きたいと言います。
息子はホテルでたべた「ソトアヤム(チキンカレースープ)」、娘はバリの有名イタリア料理店、マッシモで食べたカルボナーラが一番おいしかったそうです(写真撮らず)。
写真を載せておきます
![](https://assets.st-note.com/img/1708938099904-OG7c9hvYHk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708938125454-XEjA4jtROV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708943127503-wHUtGpVaOW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708943259429-mypF0DcseF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708943441099-yYWYd4YLis.jpg?width=1200)