Minecraftで新ランチャーが登場したので起動構成を移してみた
起動構成が自動でコピーされないので手動で移せないかと試していたところ結構簡単にできたので紹介してみる。
# 方法
windowsキーとRを同時押しし、"ファイル名を指定して実行"を開く。
そこに
%AppData%\.minecraft
と入力してEnterを押す。
エクスプローラーが表示されるので、その中から
launcher_profiles.json
を探して開く。(設定によっては最後の.jsonは表示されない)
このファイルを開く方法を選んでください。と出たら
メモ帳
を選択してOKを押すと開ける。
ここに起動構成のデータが入っているので、これをctrlキーとAキーを押し、全て選択する。
右クリックして、コピーを押す。
そうしたらメモ帳を閉じる。
次は
launcher_profiles_microsoft_store.json
を探して開く。
またctrlキーとAキーを押し、全部選択したら、右クリックして、 貼り付け をクリックする。
左上の ファイル から 上書き保存 をクリックして保存する。
その後新ランチャーを開いて起動構成を開くとデータが移行されている。