みやっこベースの理念フカボリワークショップ
こんにちは、みやっこベーススタッフの坂本です🍂
10月18日(金)、みやっこベースの理念を再考するワークショップをみやっこハウスで行いました。
多くの皆様に支えられ、みやっこベースは昨年2月に団体設立10周年を迎えました。ご支援・応援してくださっている皆様に、心より感謝申し上げます。
「宮古市で生まれ育つすべての子ども・若者の人生が豊かであること」を存在意義として定義づけ、宮古市の課題に合わせた新事業を展開しながら今年度も活動してまいりました。
そんなみやっこベースですが、今、変革の時を迎えています。
約10年の間、多くのサポーターの皆さまに支えられながら、現理事長の早川を中心に事業を進めてきました。
ここ1-2年は事業の拡大に伴ってスタッフが徐々に増え、今年1月からは長期インターンの受け入れも行っています。更に、みやっこベースで活動していた若者が20代後半になって宮古にUターンしてきていて、アルバイトやボランティアなど様々な形で活動へ関わってくれています。
スタッフや関わってくださる方が増えた今だからこそ、みやっこベースの理念をそれぞれの立場からとらえ直そう!ということでワークショップを実施しました。
ファシリテーターには、日頃よりお世話になっているWORKSHOP LAND代表 相内洋輔さんをお招きしました。
みやっこベースが目指している、すべての子ども・若者が豊かな人生を送るために「望む未来を自ら創る」ことができる状態とは一体何なのか。
「望む未来」「自ら創る」の2つに分け、能力やマインドセットなど若者へ手渡したいものや今の宮古の状況、宮古の理想の状態の順で考えていきました。
スタッフからはこのような意見が挙がりました。
全員が意見を出し終わったあと、話題に上がったキャリア選択の話に関連して、相内さんが「登山型」と「トレッキング型」の例を出してくださいました。
「登山型」のキャリアはプロ野球などの唯一絶対の頂上を目指すキャリアで、「トレッキング型」はいろいろな部署を経験したり転職したりしながら自分に合う仕事を見つけ、キャリアを形成していく形のことだそうです。
また、キャリアという言葉には、履歴書に書ける経歴だけではなく、仕事や働くことに関わる様々な経験、成果、能力、意志も含まれているということを紹介していただきました。
学生や地域の方に対しワークショップを行うことは頻繁にあるものの、スタッフ間で行うことはほとんどなく、とても新鮮な機会でした。
今後も引き続き話し合いの機会を設けながら、スタッフ一人ひとりが理念を大事にしながら活動を行っていきたいと思います。