![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165593274/rectangle_large_type_2_f528f06e6cebcce3e8b6786049de5c62.jpeg?width=1200)
【開催報告】地域活動部2024 第8回定例ミーティング
こんにちは、みやっこベーススタッフの坂本です。
12月8日(日)、地域活動部 第8回目の定例ミーティングをみやっこハウスで行いました。
今回は、ラジオ収録のほか、タウン誌「みやこわが町」の編集者・横田さんをゲストにお招きして「ミヤペディア」についてご紹介いただきました。
地域活動部とは
「ボランティアがしたい」「何かに挑戦したい」という想いをカタチにできる、学校外のサークルです。ボランティア情報の収集や、興味のあるチームに所属して活動することもできます。宮古市の高校生・短大生を対象としており、年齢や学校が違う友達を作ることができます。
現在は30名が在籍しています。
いつでもメンバー募集中です✨
ラジオ収録
地域活動部の高校生・短大生がパーソナリティを務めるラジオ番組「宮古の学生くっちゃべる」の収録を行いました。
※「宮古の学生くっちゃべる」は、みやこハーバーラジオで毎週火曜19:30〜放送している30分番組です。
![](https://assets.st-note.com/img/1734079286-mze3To5jVKxcHLJby8DlRwgI.jpg?width=1200)
「地元修学旅行2024秋」の様子をお伝えします。
ミヤペディア
タウン誌「みやこわが町」編集者の横田さんをゲストにお招きし、「ミヤペディア」について紹介していただきました。
「ミヤペディア」とは岩手県宮古市の「Miyako-City」と百科事典「Encyclopedia」から作られた造語で、マニアックで面白い宮古の情報がたくさん載っているサイトです。
タウン誌「みやこわが町」の情報をネット上でも見られるようにと、2009年にミヤペディア実行委員会によって発足されました。
宮古市の地名の成り立ちや、昭和時代の末広町商店街の写真を見せていただきながら、宮古の歴史を学びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734078403-qdWRTPv3j6QFXULMtSH9cEzK.jpg?width=1200)
昔の末広町について教えてくださいました。
地域活動部の今後について
後半は、来月の定例ミーティングをどのような構成にするか打ち合わせをしました。
多忙な学業の合間をぬって活動している高校生たち。
どうしたら参加しやすくなるかも一緒に考えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734077106-tZowqcUNda4lj1z9I5HFWLBb.jpg?width=1200)
途中参加・途中退室できるようにする、
半年ごとに目標を立てて活動する、などの
意見が出ました。
地域活動部メンバーの感想
・ミヤペディアについて知ることができました。お話を聞いていて、宮古の昔のお話や、この土地についての名前の由来などについて、私たちが知らない宮古について知ることができました。とても楽しかったです!!
・やっぱり意見交流って大事なんだなと思いました。色んな人の話を聞くの面白い✨
まとめ
今回はゲストをお招きして、ディープな宮古の情報を知ることができました。
また、地域活動部の運営をより良くするための話し合いができ、有意義なミーティングになったと感じています。
高校生・短大生が活躍できる場を増やせるよう来年も頑張ってまいりますので、応援をよろしくお願いいたします!
宮古市の皆様へ
高校生・短大生に依頼したいボランティア活動はありませんか?
ご依頼はNPO法人みやっこベースまで。
TEL 0193-77-3809(担当:坂本)
MAIL s.sakamoto@miyakkobase.org
~地域活動部新聞12月号~
地域活動部に入りたいけど、どうしよう...そもそも、地域活動部って何?という方に向けて、新聞チームの高校生・短大生が毎月制作しています😊
![](https://assets.st-note.com/img/1734079133-sBd02hTrUXIwDWQO5FVeKcAH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734079133-iglImnwDXYbdGQLrZWOfFS63.jpg?width=1200)