見出し画像

世界一周day118「旅中にボンドを買うなんて」inジョージア

本日の為替レート(GEL)

世界一周118日目(2025.1.19)

ジョージアでの旅……というか生活が始まりました。

まずは昨日できなかったお洗濯から。

無料で洗濯機と乾燥機が使えるのは非常に有り難い。でも洗濯時間3時間20分って長ない?カザフスタンの宿で使用した洗濯機も長かったけど。

ただ30分後に洗濯機を見たら残り1時間42分になってました。謎です。

お部屋に戻りシャワー室を見たらシャワーがぶっ壊れてらっしゃるwww

事件でも起きた!?まず手前のは何?誰かのシャワーヘッド?今日1日この状態やったら、私にしか見えてない光景だと思って明日宿の人に伝えようと思います。

曇りで寒いので宿を出たくなかったのですが食べる物がないのでスーパーに行きます。

この辺りは夜になるとキラキラ光るのかしら。そのうち見れたらいいやって思ってるけど、それだと時すでに遅し状態になりそう。笑

反対側に行きたいのに大通りに歩行者用の信号機が驚くほど無い。

歩行者に対する対応が悪い国多過ぎひん?信号が変わって渡ろうと思ったら信号の真ん中辺りで点滅し出すし。笑

地下通路を発見。ここから反対側に移動します。

ショッピングモールに到着。

靴紐を買いたいくて来ましたがありませんでした。靴屋さんに靴紐売ってないことある?

アイス屋さんらしきお店があったのですが、

おにぎりさんがタピオカを持っています。笑

このイラストおにぎりよね?もしかしておにぎりに見えるクッキーとか……?組み合わせの違和感がすごい。

靴紐は売ってなかったのでショッピングモールを出てスーパーへ。

大きめのスーパーです。

ケチャップが10.45GELとまさかのヨーロッパより高い。ヨーロッパは2〜2.5€程でした。(1€=約164円)

アルメニアよりジョージアの方が物価はマシと聞いてたけど、そんなことないかも?スーパーのある位置によるのかな?

ジョージアは長めに滞在するので自炊したいと思ってはいるのですが、やっぱりダメかもしれない。笑

丸ごと貸し切りのエアビや自宅だったらいいけど、宿のキッチンで料理するのは私には厳しそう。調理器具が綺麗かわからんし。笑

電子レンジのみでできる旅人向けレシピをネットで検索してみようと思います。

必要な物を購入して宿に戻りました。

ジョージアに来たけど結局安パン生活は続くかも。笑

でも安パン生活は苦じゃないので今後もやってけそうです。ただケチャップからピーナツバターには変わりました。

スマホケースに貼っていたスマホリング用の磁石シールの粘着力が弱くなったので物は試しでボンドを購入。

アロンアルファみたいな接着剤が欲しかったのですが売っておらず。ラスト1本だったボンドは果たして使えるのか。

この見た目だと青いのがキャップだと思うじゃないですか?必死にキャップを取ろうとしたら、

まさかの先端から出るスタイル。キャップを取ろうとしたので中身が漏れて手がベットベト。笑

ボンドで貼ってみました。なんだか汚れてるわね。

裏面きちゃない。くっつくことを願う。

やっとパソコンカタカタ。立ち上がる度にペンダントライトに頭をぶつけます。

ここは宿のワークスペースなのですがペンダントライトの位置悪くない?そこはぶつけるて。

パソコンカタカタの息抜きに世界一周された方のnoteを読んでたのですが、私の世界一周は宿代が高いかもしれない。安宿を選んでるつもりだったけど本当につもりだったわ。

明日もパソコンカタカタします。

いいなと思ったら応援しよう!

みやか|世界一周ひとり旅
ありがとうございます! 頂いたサポートは世界一周費用に使わせていただきます!