見出し画像

世界一周day85「恐怖のNUTRI-SCORE?」inドイツ

世界一周85日目(2024.12.17)

目を覚ますと日課になりつつある喉の痛さ。ヨーロッパは乾燥すると聞いてたけど確かにそうかも。

あとヨーロッパのほとんどが硬水でシャンプーすると髪の毛がゴワつくとも聞いてましたが、なぜでしょうか、髪の毛の調子は良いです。苦笑

硬水なはずのタイとベトナムでは調子が悪かったのに。同じ硬水でも違うのかね。

今日はバンベルクに行こうと思っていたので起きて準備。けれど全然行く気になれない。苦笑

するとそこに誘惑が。

Xを開くとMリーグに関するポストを発見。そして今日はアベマズの試合。

……

観よ。

はい、Mリーグを観始めたらもう動けません。笑

Mリーグを観ながらパソコンカタカタ。いちをまだバンベルクに行くか迷ってる。

バンベルクの街並みは素敵だけど曇りだし(笑)、私の目にはどの街も似たように見えてきたし(実際は違います)、クリスマスマーケットにも飽きてきてるし(誰かに怒られろ)、んー。

と思っていたらMリーグの1試合目が終了。2試合目が始まるまでにバンベルクの映像をYouTubeでいくつか観ます。



いいや。笑

バンベルク行きをやめました。心から行きたいと思うエリアに行くことが大事。うん。

春夏のヨーロッパ再入国時はもっと上手に旅のスケジュールを組みたい所存。

Mリーグを2試合目まで見たので外出。

クリスマスマーケットでクレープ屋さんを発見。ニュルンベルクのクリスマスマーケットで食べれたらいいなリストに入れてたので購入しました。

5.5€(高し)

生地の匂いがすごく良い。ただめちゃくちゃ熱いので持つのが辛い。

そしてスーパーに行ってお水と食料を購入。

ドイツの食品には、NUTRI-SCOREという栄養価を5段階でスコアリングした指標が載せられています。Aが1番良いです。

高額な物を買えばAになるわけではないですが、買おうと思った食材がD,Eだとうっとなります。苦笑

またHaltungsformは、食品に関わる動物の飼育環境の良し悪しを示す評価基準らしいのですが、3,4の食品を購入するのが良いらしい。

旅人の私は目を瞑ります。

そしてドイツ滞在終盤で気付いたのですが、いつもボルビックのお水を買ってたけどもっと安いのがありました。

節約だ〜って言っておきながら高いお水を買ってた。苦笑

夜は今後の予定を立ててましたが決まらず。パリの後にスペインとポルトガルに行ってからヨーロッパを出るか、パリの後すぐヨーロッパを出るか。

スペインとポルトガルは春夏に行きたいなとも思う。

まずパリに何日滞在しようかしら(:3[布団]

いいなと思ったら応援しよう!

みやか|世界一周ひとり旅
ありがとうございます! 頂いたサポートは世界一周費用に使わせていただきます!