見出し画像

世界一周day125「カロリー爆弾を食す」inジョージア

本日の為替レート(GEL)

世界一周125日目(2025.1.26)

今日は久々の外食dayです。

初めて歩く道でお店に向かっていると等間隔で💩が落ちていました。野良ワンさんのかしら。ジョージアは野良ワンさんが多いです。

ジョージアは歩行者用の信号が少ないので皆さん車が来てない時に車道を渡るのですが、車がまぁ止まってくれない。

たまに優しい方もいますが大抵の車はビュンビュン走り続ける。歩行者が渡ってる時に猛スピードで向かってくる車さえもいる。苦笑

目的の「Shemoikhede Marjanishvilze」に到着。

店内は広々としてます。時間帯の問題かお客さんが少ない。

3.3GEL

まずはドリンク。日本では飲んだことがなかったコカ・コーラ。本当はお水がいいんやけど炭酸水しか置いておらず。炭酸水は苦手です。

12.8GEL

チキンサラダ。写真の無いメニューだったので野菜が盛られたサラダを想像していたら違いました。ジョージアで爽やかなサラダを想像してはいけない。

10.1GEL

パンプキンスープ。ペースト状のスープでかぼちゃがしっかり感じられます。スパイスの効いたクルトン?がアクセントになり美味しかったです。

15.6GEL

カロリー爆弾のハチャプリ。ハチャプリとはジョージア語で「チーズのパン」という意味だそうです。

パンの中に塩味が効いたチーズがたっぷり詰められていて中央に卵黄が乗せられています。

最初に卵黄を崩してチーズと混ぜ、パンをちぎってディップして食べます。

これが食べたくて来たのですが想像の何倍も重かったです。美味しいけど2/3を食べ終えた辺りからうっ……笑

ハチャプリを食べる時はハチャプリ以外は注文しないほうが良いですね。

お会計をするためクレジットカード入れを鞄から出すと、私の知らない袋の形をしていました。そろそろこの袋も限界かもしれない。

ちなみにお財布はまだまだ大丈夫です。

お店を出た後は街ぶら。

ヨーロッパちっくなエリアがありました。ヨーロッパを経てアルメニア、ジョージアと移動してきましたが、私はヨーロッパの街並みにあまり興味がないのかもしれない。

春や夏に来れば違うのかしら?

横に何かいる!ってビビりながら見たらにゃんこでした。人間は勝手にカメラを向けてきやがるって思ってるかな。ごめんやで。

宿に戻ってパソコンカタカタしているとハチャプリ効果なのか眠い。あとものすごく喉が渇く。ジョージア料理は喉が渇きます。

明日は起きれたらショッピングモールに行きます。起きたい。

いいなと思ったら応援しよう!

みやか|世界一周ひとり旅
ありがとうございます! 頂いたサポートは世界一周費用に使わせていただきます!