見出し画像

世界一周day46「恐怖?18時間寝台列車に乗ってジャイプールへ」inインド

本日の為替レート(INR)

世界一周46日目(2024.11.8 執筆)

気合いで5時に起き、アッシー・ガートで日の出を観るためにホテルを出るとパンパカパンパカ音が鳴っています。

ディワリが終わったのにまた花火が上がっている。

なんだろうと思い初日に出会ったバラナシ住の方に連絡して聞いてみると、「ディワリの数日後にチャットプージャ」があるとのこと。

チャットプージャは太陽神に祈りを捧げるお祭りだそうです。

確かに昨日の夕方頃から何かを担いだり運んだりしてる人がたくさんいました。プージャではランタンを飛ばしてる方もチラホラ。

激混み

日の出が見たいけど花火などの煙で空気がとても淀んでる。そして苦手な人混み。耐えきれず6時10分頃にホテルに戻ったのですが、あと10分ぐらい粘ればなんとなくの日の出が見れたそうです。笑

ホテルに戻りチェックアウトの時間まで寝て11時にチェックアウト。

今日は18時25分発の寝台列車に乗ってジャイプールに移動するため、それまで時間があります。ということで恒例のガートお散歩をしながらお昼ご飯を食べるお店に向かいました。

アッシー・ガートでチャイを発見したので購入。暑い日でも熱々のチャイが飲みたくなる。体に沁みますな。

10INR

ただ紙コップにやかんでチャイを入れる時がまぁ豪快。すごい勢いよく入れるからめっちゃこぼれてる。笑

チャイを飲んで再びお散歩。この景色も今日で最後です。この人生で再びバラナシを訪れることがあるかわかりませんが、次来る時は外国人らしさを消して訪れたいです。

あと3日連続で沐浴されてる方を見ましたが、プールや海水浴を楽しむように沐浴されていたので非常に楽しそうでした。

やっぱり人生は楽しいがいい。不安や辛い状況でもその中にきっと楽しさがある。選択に悩んだ時はワクワクする方を選ぶようにしてます。

さて目的地付近に到着。ただGoogle Map通りに歩いても目的地には辿り着けない。見るからに道に迷った何かを探してる動きをしていると、インドの方に日本語で話しかけられます。

相手「何を探してますか」
私「バニーカフェです」
相手「バニーカフェはこっちです」
私(!!!!!)
相手「わからない時はもっと聞いた方がいいよ」
私(ごもっとも)
相手「私はバニーカフェのオーナーをしてます」
私「え!?」
相手「場所がわかりづらいんです」
私「マップを見ても行けなかったです。苦笑」
相手「登録を間違えてるのかな?」

なんと、声をかけてくれた方が目的地のバニーカフェのオーナーさんでした。

バニーカフェは美味しい日本と韓国のお料理が食べられると有名なお店で、Xでもおすすめしてもらったので行きました。

おすすめされた親子丼を注文。

全部で350INR

めちゃくちゃ日本の親子丼でした。とっても美味しい。お味噌汁も付いてきたのですがこちらもしっかりお味噌汁。笑

まさかバラナシでクオリティの高い日本食を食べるなんて。食べて思ったのは、私は世界一周中に日本食が恋しくなることはなさそうだなと。

どんなお料理でも美味しければ満足できるのと異国料理はワクワクします。

美味しい親子丼を堪能してガートを歩きながらカフェに移動。ガートを歩いていると現れるこの場所をSASUKEエリアと呼んで楽しんでいます。

ちなみにインドは歩くだけで爪の中が汚れてる気が……笑

歩いていると沐浴前の男性が日本語で話しかけてきました。

相手「バラナシ楽しいですか?」
私「楽しいです」
相手「良かったです。どれぐらいいますか?」
私「4日間です」
相手「おお4日間。これからどこ行きますか?」
私「夜の列車でジャイプールに行きます」
相手「ジャイプールとても良い街です。私は今から沐浴ガンガンしてくるね」

沐浴ガンガンしてくるねwww

笑わずにはいられませんでしたね。最後にジャイプール楽しんでと言ってくれてお別れ。

お次は若いインドの方が話しかけてきました。大抵「どこの国から来ましたか」で会話が始まります。

あと若い方はInstagramの写真やストーリーをたくさん見せてきます。そして最後はInstagramのアカウントを教えてに繋がる。

この若い方に「India is peaceful」と言われた時は返事に困りましたわ。笑

この方ともお別れして「Terracotta Cafe」へ。

奥まった場所にあるので見つけづらかったですが居心地の良いカフェでした。

265INR

パソコンカタカタ。しかし小さなカフェは長居しづらい。ということでスタバに移動。バラナシにもスタバがありました。さすがです。

スタバはどこの国も価格が日本と同じぐらいか高いです。ただその分治安が良い。

マンゴーパッションフルーツジュース383INR

隣に座っていた親子も裕福そうな感じ。インドにいると人の数だけ人生と生活があることを強く感じます。

いい時間になったので、Uberで手配したトゥクトゥクに乗って「ワーラーナシー・ジャンクション・レールウェイ駅」へ。

なんと途中で知らないおじちゃんが乗ってきました。ただそれをすんなり受け入れてる自分が面白かった。初めての相乗りです。

無事に駅に到着。バラナシからジャイプールまでは18時間程あります。

インドに到着してからチケットを予約したので3等車しか空いておらず、3段ベッドのそれも真ん中(ミドルシート)の席に。ハードな乗車になりそうだ……

お水とサモサを買って列車が来るのを待ちます。

10INR

サモサ美味しい。

乗車位置がイマイチわからず駅員さんに聞くと、列車が来るまで待ってくれるとのこと。優しい!ありがとうございます。

列車は6分遅れで到着し駅員さんが座席まで送ってくれました。

キャリーケースを座席の下に入れて南京錠で繋いだのでこれで安心!

と思っていたら、チケット確認の方が来られてスマホ画面を見せると「ここはB1じゃなくてBほにゃらら1だよ」と。(ほにゃららの部分は忘れましたw)

場所が違うー!笑

ということで隣の列車に移動。外国人枠で席を取ったので予約したエリアには欧米の男性陣が座っています。一人は体も荷物も大きい。

「俺の荷物が大きいからそのキャリーケースは下に入れられない……」

あっひゃあー笑

ということで一旦このスタイルで座りました。

皆いつ寝るんやろーと思っていると、20時半頃に一人の方が寝たいのでミドルシートを出したいと言います。

心の中でナイスーと思いながら、キャリーケースをどうにか座席下に入れて、私のミドルシートは大きな欧米の方が作ってくれて無事寝る体制に。

とっても狭い&揺れが酷く酔いそうなので酔い止めを飲みました。

近くでインドの方数人が大きな声でずっと歌っています。

乗ってきた家族の子供がめちゃくちゃ泣いてまいます。

同じエリアのインドの方がなんだか面倒です。

やはりハードな列車でした。

寝て起きたらジャイプール。寝て起きたらジャイプール。寝て起きたらジャイプール……

いいなと思ったら応援しよう!

みやか|世界一周ひとり旅
ありがとうございます! 頂いたサポートは世界一周費用に使わせていただきます!