見出し画像

世界一周day54「光り輝くレギスタン広場」inウズベキスタン

本日の為替レート(UZS)

世界一周54日目(2024.11.16)

今日のお外での予定は、お昼ご飯を食べに行くのと夜にレギスタン広場でライトアップ(とプロジェクションマッピング)を観るのみ。

身支度をしてホステルを出るとあまり寒くない。上下に超極暖ヒートテックを仕込んでいるので少し暑い。ウズベキスタンに到着した日は極寒だったのに。贅沢な文句だまったく。

ちなみに今いるサマルカンドより明日から行くブハラの方が寒いみたいです。なんてこった。

食べに行きたいと思っているレストランが少し遠かったのですが、街歩きがてら行ってみようと思い歩いて行くと、なんとお店が改装中で営業していない。

ちょっと嫌な予感がしていたのが当たってしまいましたが、インド辺りから食べ過ぎてるので、ウォーキングで少しでも脂肪燃焼したと思えば問題なし。

あとたくさん歩いたことによって素敵な景色を見ることができました。

ここでホットコーヒーを飲みたい

何でもない日常の景色ですが私にとっては最高の景色。有名スポットをつい回りたくなりますが、その国の日常もたくさん見たい。長めに滞在できるなら公園のベンチに座って1日過ごす日とか作りたい。

紅葉を見ながら結局ホステルの近くまで戻って「Historic」に行きました。

プロフとサムサとシャシリク?の3つを注文したのに、最後に「グラマンは?」って聞いてくる店員さん。すごい食べさすな〜と思いながら断りました。

ラグマンは美味しかったので食べたい気持ちはあるんだけども。

プロフとサムサ
シャシリク?で合ってる?

プロフが盛り盛りでビックリ!2人前はある。この量でラグマンは?って聞いてきたの恐ろしい。笑

ちなみに中央アジアのサムサとインドのサモサは同じような食べ物で、具材と調理法が異なるみたいです。

インドは豆やイモなどがメインの具材なのに対して、中央アジアは牛肉やひき肉のミンチ、カボチャなどの野菜が主流。

調理法は、インドは油で揚げて中央アジアはタンドゥールと呼ばれる釜で焼きます。

どちらも美味しいけど私はインド派!あの重たいのが癖になる。笑

サマルカンド最後の食事は75,000UZSと少し豪華になりました。と言っても日本円にして900円。

お昼ご飯を食べ終えてスーパーによってクッキーと飲むヨーグルトを購入。

クッキー重たい。笑

海外のスーパーは楽しくて好きなのですが、日本みたいにお惣菜などを置いてない国は多いんですよね。お菓子と乳製品は大量にあるのですが。

程良い寒さは好きだな〜と思いながらホステルに戻ってパソコンカタカタ。

ウズベキスタンの予定とウズベキスタンからキルギス・カザフスタンの陸路移動について調べました。

陸路移動は費用が抑えられて且つ楽しいので好きなのですが、スタン国の陸路移動がなんだか難しい!いろんな方がされてるし簡単なんだと思っていたら調べてもよくわからない。笑

移動まで日はあるのでもう少し調べます。最終手段はウズベキスタンからカザフスタンまで列車移動!あまり安くないけど簡単なので。

旅を始めた頃は先の予定を決めてホテルや飛行機などの予約を取っていないと心配でしたが、今は前日や数日前に予約を取るので大丈夫な程には余裕が出てきました。場所や時期によっては早めに取りますが。

20時前にレギスタン広場へ移動。

通常のライトアップが既にすごく綺麗。

プロジェクションマッピングは30分程ありました。音楽に合わせながらカラフルなライトに照らされていました。

写真はInstagramに投稿したのでよかったら見てください。

1回目のプロジェクションマッピングが終わり余韻に浸っていると、視線の先に現地の男性が日本人女性に声をかけている姿が。

様子を伺っていると、女性が相手にしてないので男性が離れていきました。私も声をかけられた時は聞こえないフリをしてます。笑

少し経つと違う男性が日本人女性に声をかけにいきます。どうなるんだろ〜と思って見てると、なんと女性が男性グループに参加!

おおお凄い!と思いながら見てたら途中で女性を見失いました。苦笑

楽しいレギスタン観光になってることを祈る。

ということでサマルカンドは今日で最後。明日の朝の列車でブハラに移動します。

いいなと思ったら応援しよう!

みやか|世界一周ひとり旅
ありがとうございます! 頂いたサポートは世界一周費用に使わせていただきます!