また新しい挑戦

夫が家に帰宅すると子犬が興奮して飛びつく。その上噛み癖はなくなっていたはずなのに、興奮に任せて服を噛むようになってしまった。
この噛む行動をなくしたいが、子犬が大喜びしているのに、子犬が噛んだ瞬間に無視するのは夫としても精神的ハードルが高い上に、服を噛んでいるため瞬間的な対応が難しい。つまり、噛んでから無視したり違う部屋に行くまでに時差があるので、子犬に「何がきっかけで夫が他の部屋に行ってしまったのか」が伝わりにくく、その点も効率が悪い。

以前はこの興奮を拮抗条件付けで緩和させるため、夫が帰ったきた瞬間に別のところでお菓子をあげるという手続きをしたが、「夫帰宅」という強化子が強すぎておやつでは対抗できなかった。

そこで、拮抗条件付けがダメならば代替行動を創り出そうと戦略変更。
・夫が帰ってきた
というきっかけに対する新しい行動を作り出したいと考えた。
まずは夫(私も)は帰宅時におやつを手に持ち、子犬が向かってきた瞬間におやつを掲示して「おすわり」と言う。
子犬は興奮しながらもおすわりをするとおやつがもらえる。
それを何度か繰り返すと興奮も次第に落ち着いてきて、噛むほどの興奮状態から脱することができる。

それを今後毎日繰り返し、そのうちにおやつの掲示がなくとも
・夫が帰ってきた→おすわりをしておやつをもらう
という条件付けが出来たら良いなと思う。
それがさらに般化して他の人に対しても
・人と会う→おすわりしておやつを待つ
という流れになれば話しかけてくれた人に無闇に飛びつくこともなくなってさらに願ったり叶ったりだなぁと思う。

まぁとにかくやってみる。
うまく行ったら報告します。

いいなと思ったら応援しよう!