![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123579249/rectangle_large_type_2_63a0fbaa240eb33b53d7136bbb0d6224.jpg?width=1200)
ここも困り事
小さい困り事がありますね。
ここは、中学校になります。
手摺のボルトが緩んでいてぐらぐらです。
よく見るとボルトの固定が悪い為です。
簡単に修理が出来そうですが、それが少し大変な作業になります。
学校の用務員の人では難しいですね。
ここがプロの出番です。
先生任せ下さい。
バッチリ対応します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123580212/picture_pc_77364671e7a136475d58153d66341ff3.jpg?width=1200)
この滑り台の足元をよく見て下さい、、、
何か変ですね。
じっと見るとコンクリートの固まりが見えます。
築山の泥が流れてコンクリートが露出しています。
相当に危ないですね、、、
どうしたらいいのか?
園長先生からの相談です。
今回の回答は
コンクリートの部分をカバーしても、又泥が流れて同じ状態になるので撤去したほうがいいのでは、、、
園長先生も納得されて撤去の方向で対策をします。
色んな相談が毎日沢山ありますが、部分最適を考えて行くのが一番だと思います。
子ども達の安全第一、創造性を豊かにする遊びは無限にあります。
なるべく自然に寄り添う園庭造りが大事ですね。
今日も困り事相談、解決です。
今日も最高の一日やったばぃ😊
明日も最高の一日ばぃ👍